日米の外務・防衛「2プラス2」が始まる 東京開催は7年半ぶり
毎日新聞
2021/3/16 15:51(最終更新 3/16 16:16)
有料記事
352文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日米の外務、防衛の担当閣僚が出席する安全保障協議委員会(2プラス2)が16日、東京都内で始まった。東京での開催は2013年10月以来約7年半ぶりで、菅、バイデン両政権発足後初めて。1月のバイデン大統領就任から2カ月足らずでの開催は異例で、両政府は協議で共同文書を発表する方針だ。
協議では米国の日本防衛義務を定めた日米…
この記事は有料記事です。
残り192文字(全文352文字)
時系列で見る
-
安保関連法施行から5年 「武器等防護」57件 対象拡大見通し
681日前 -
中国の「より挑戦的な行動を懸念」 防衛研が年次報告書
684日前 -
安全保障上の重要施設 周辺の土地規制強化 自民が法案を了承
687日前 -
LINE、中国からのアクセス遮断も…政府・自治体の利用停止広がる
687日前深掘り -
外国武装勢力の尖閣占領想定 日米が「立体的」共同訓練で調整
693日前 -
土地取引規制法案 急ぐ自民、不満くすぶる公明 選挙巡り思惑交錯
693日前 -
日米、中国との対決鮮明 2プラス2共同文書、異例の名指し批判
694日前深掘り -
尖閣諸島「日米安保5条の下」 日米2プラス2、共同文書全文
694日前 -
日米2プラス2、中国を名指し批判 「国際社会に課題を提起」
694日前 -
日米の外務・防衛「2プラス2」が始まる 東京開催は7年半ぶり
695日前 -
中国、クアッドに反発と揺さぶり 温度差突き、包囲網阻む狙い
697日前 -
日米豪印の首脳「クアッド」、四者四様の対中姿勢 足並みに不安
697日前深掘り -
岸防衛相、中国海警「日本の主権侵害」 安保・防衛オタワ会議
698日前 -
米カービー氏の「尖閣主権支持」発言、日本が冷静だった理由は?
702日前 -
初の日米豪印首脳会合を開催へ 対中国、念頭 オンライン形式で
705日前 -
岸防衛相、空自宇宙作戦隊を視察「優位確保へ能力強化」
712日前 -
「安全保障環境、一層厳しく」 菅首相、中国の海洋進出に懸念
713日前 -
政府、尖閣上陸阻止で「危害射撃」可能 中国公船を念頭に見解
713日前 -
公明副代表、重要土地規制法案に慎重姿勢 「市ケ谷はなかなか」
713日前