- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

立憲民主党は18日の衆参両院の議院運営委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除に反対した。変異株が拡大する中、新規感染者数の急増を招きかねないと懸念するためだ。菅義偉首相は「総合的な対策を講じる」などと理解を求めたが、与党からもリバウンド(再拡大)対策の徹底を求める声が上がった。
「十分に感染が収まらないのに解除を強行して第4波が生じたら、内閣総辞職では済まない」。立憲の枝野幸男代表は衆院議運委で「解除は時期尚早で反対せざるを得ない」と訴えた。
立憲は感染封じ込め後に、経済活動を再開させる「ゼロコロナ戦略」を提唱する。政府の不十分な感染防止策が新規感染者数の下げ止まりの原因とみている。枝野氏は…
この記事は有料記事です。
残り618文字(全文930文字)
時系列で見る
-
地元の魅力をSNSで 高校生の写真や動画コンテストで募集
474日前 -
「判断正しいと思う」 1都3県の緊急事態21日解除に島根知事
474日前 -
大阪、兵庫は3月末まで時短要請延長 京都は21日で解除
474日前 -
全国初の時短命令「遺憾だが従う」 東京都、飲食店27店に
474日前 -
時短要請、名古屋市内のみ3月末まで延長 愛知・大村知事
474日前 -
感染増傾向のなか…首都圏緊急事態、21日で解除 政府が決定
474日前 -
新味なきリバウンド対策5本柱 緊急事態解除「手詰まり」露呈
474日前 -
無症状者のモニタリング検査「主要大都市で拡大」 首相会見/4
474日前 -
時短継続で「1日4万円支援」 4都県の飲食店に 首相会見/3
474日前 -
解除、与野党リバウンド警戒 立憲「時期尚早」 自公「対応を」
474日前 -
全国で新たに1498人感染 宮城県と仙台市、独自に緊急事態宣言
474日前 -
緊急事態解除でも、景気回復なお見通せず 続く経済活動抑制
474日前 -
海外選手、特例で入国 サッカー代表戦で接触遮断「バブル方式」
474日前 -
宣言解除決定「ピンポイント対策、大きな成果」 首相会見/1
474日前動画あり -
新型コロナ 福井で初の変異株感染を確認 大阪への滞在歴
474日前 -
小野清子さん死去 85歳 東京五輪「銅」、入院中にコロナ感染
474日前 -
感染再拡大防止で5本柱対策 変異株監視強化や戦略的な検査など
474日前 -
大阪で新たに141人感染 2日連続140人上回る 新型コロナ
474日前 -
緊急事態宣言、21日で解除正式決定 政府、2カ月半で全面解除
474日前