特集

東日本大震災

2011年3月11日に発生した東日本大震災。復興の様子や課題、人々の移ろいを取り上げます。

特集一覧

「原子力明るい未来」PR看板、福島・双葉の伝承館で常設展示へ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
福島県双葉町の「原子力明るい未来のエネルギー」と記された看板がかかる目抜き通り(上・2012年3月2日、岩下幸一郎撮影)。撤去される原発PR看板の文字パネル(中央・2015年12月21日、佐々木順一撮影)。看板が消えた双葉駅周辺地域(下・2021年2月18日、佐々木順一撮影)
福島県双葉町の「原子力明るい未来のエネルギー」と記された看板がかかる目抜き通り(上・2012年3月2日、岩下幸一郎撮影)。撤去される原発PR看板の文字パネル(中央・2015年12月21日、佐々木順一撮影)。看板が消えた双葉駅周辺地域(下・2021年2月18日、佐々木順一撮影)

 東京電力福島第1原発事故で全町民が避難を続ける福島県双葉町で、かつて目抜き通りにかかっていた原発PR看板が24日から、同町の東日本大震災・原子力災害伝承館で展示される。県が19日、発表した。現物が大きすぎるため、昨年9月の開館時は展示を見送り、県や同館が展示方法を検討していた。

 「原子力明るい未来のエネルギー」との標語を掲げた看板で、縦2メートル、…

この記事は有料記事です。

残り266文字(全文442文字)

【東日本大震災】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集