特集

日米地位協定

在日米軍に対する特別待遇を定め、さまざまな問題を生む元凶ともされる日米地位協定。見直しを求める声が広がっています。

特集一覧

「米軍、規則徹底指示」 低空飛行問題、外相が答弁

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 在日米軍ヘリが東京都心の上空で日本のヘリであれば違法となる低空飛行を繰り返している問題で、茂木敏充外相は19日、「日米双方が真剣に受け止めている」との見解を示したうえで、米軍からは「各部隊に米軍の規則に従った飛行を徹底するよう改めて指示した」との説明を受けたことを明らかにした。衆院外務委員会で津村啓介議員(立憲)の質問に答えた。

 この問題は、日本の法令が定める最低安全高度(300メートル)に満たない高さで米軍ヘリが新宿駅上空などを飛ぶ様子を毎日新聞が動画とともに報道。今月2日の国会で菅義偉首相らが米軍に事実関係を確認していることを明らかにしていた。

この記事は有料記事です。

残り232文字(全文510文字)

【日米地位協定】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集