五輪期待の海外客、落胆 「理解できるが…」「気持ちも冷めた」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

延期された東京オリンピック・パラリンピックの海外からの観客受け入れ断念が20日、正式に決まった。世界的に新型コロナウイルス収束が見通せず、感染力の高い変異株も広がる中で大会実現を優先するための苦肉の策。「妥当だ」「残念だ」。市民や海外客、関係者はさまざまな思いを抱いている。
断念でも「医療・救護に大きな影響」
「海外からお客さんが来た方が経済的には効果があるのだろうが、新型コロナの状況下であれば来ない方が安心かなと思う」。さいたま市の大学職員、千葉亜由美さん(35)は五輪のバスケットボールやパラの競泳などのチケットに当選し、家族で観戦するのを楽しみにしている。「選手は選手村や会場から出るのを控えてもらえばいいが、お客さんはそうはいかないので、さすがに心配だった」と心境を明かした。
1992年バルセロナ五輪から夏季7大会を現地で観戦してきた東京都杉並区、会社経営、石川恭子さん(51)は「五輪を応援してきた一番の目的は世界中の人たちと愛、平和、友好などの思いを共有すること。醍醐味(だいごみ)が半減するのは残念」と語った。その上で「このような状況なので結論は完全にリスペクト(尊重)する。無観客の可能性もゼロではないが、どんな状況でも覚悟して受け入れたい」と理解を示した。
医療面で協力する予定の東京都医師会の新井悟・オリパラ担当理事は「変異株が世界で出ており、水際対策をきちんとしても防ぎきれるものではない。海外からの受け入れ断念は妥当だ」と評価した。ただ、海外客を受け入れなくても選手、関係者だけで数万人が来日する見込みで、国内客の制限は今後の議論となる。「医療面から言えば、…
この記事は有料記事です。
残り803文字(全文1497文字)
時系列で見る
-
東京五輪 海外客断念、納得と落胆 都民思い複雑
511日前 -
東京五輪、海外客断念 水際対策・救急、なお課題 スポンサー客管理「検討これから」
511日前 -
五輪海外客断念、決定 国内上限、来月方針 5者協議
511日前 -
五輪海外客断念、決定 国内上限、来月に方向性 5者協議
511日前 -
海外客断念 水際対策、医療体制を懸念 スポンサー招待、安全性担保必要
511日前 -
東京五輪、海外客断念 苦肉の策「妥当」「残念」 コロナ考慮なら…/旅館は全解約覚悟
511日前 -
五輪海外客断念 中止封じ、最優先
511日前 -
4都県の大規模イベント人数制限、段階的緩和 五輪・パラ視野か
512日前 -
東京五輪、海外客受け入れ見送り 一般客以外の9万人も絞り込みへ
512日前動画あり -
五輪期待の海外客、落胆 「理解できるが…」「気持ちも冷めた」
512日前動画あり -
五輪「スポンサー客」の入国 海外客断念でも譲らぬIOC
512日前 -
「ワクチン=切り札」のIOC、日本に不満 五輪開催へ頭越し提案
512日前深掘り -
「海外客断念なら支持増」 五輪開催優先の政府、焦点は観客制限に
512日前深掘り -
海外客断念、崩れた「完全な五輪」 感染再拡大なら経済効果相殺
512日前深掘り -
東京五輪、海外客受け入れ見送り正式決定 国内客は4月中に判断
512日前 -
ヒトラー、テロ、ボイコット……東京に限らない「呪われた五輪」
512日前 -
埼玉の五輪競技「観客の有無、県が独自判断」 大野知事が表明
512日前 -
東京パラ 米シッティングバレー合宿 一宮市受け入れへ /愛知
512日前 -
傷ついた五輪ブランド 専門家「回復は容易でない」
512日前