- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
第93回選抜高校野球大会は第3日の22日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で1回戦があった。センバツでは史上初となる九州地区勢同士による初戦が行われ、福岡大大濠が大崎(長崎)を2-1で降し、敗戦した昨秋の九州大会決勝のリベンジを果たした。
福岡大大濠・毛利海大投手
(昨秋の)九州大会決勝のリベンジができ、うれしい。後輩が投げて負けているので、その借りを返すという気持ちで投げた。初めてのマウンドは緊張したが、自分のパフォーマンスができた。
今回は、チェンジアップなど緩急が使えていたので、三振の数にもつながった。冬に走り込んだり、下半身中心のトレーニングに励んだり土台を作った結果、コントロールがよくなったと思う。
七回にセンターにタイムリーを打たれた。川上(陸斗捕手)にチェンジアップを要求されたが、真っすぐに切り替えてしまった。(直後に二塁走者を刺した捕手の)けん制は川上の状況判断。川上がマウンドに来てくれ「まだ1点あるから、思い切っていこう」と言われ、気持ちが楽になった。
自分の採点は70点。ボールが先行する場面があったので、それを修正して次に挑む。ベスト8、ベスト4、優勝とどんどん勝っていきたい。
八木啓伸監督「緩いカーブ、良いところで」
毛利(海大投手)は、秋に比べてボールがまとまり、川上(陸斗捕手)のリードもあって、良いピッチングができた。二人のバッテリーは、強気な部分が垣間見えるところがいいと思う。
冬を越えて成長した部分は、ボールがストライクゾーンにまとまってきた点。明らかにボールというのがなくなってきた。課題はコントロールだったが、それもついてきた。秋はみせなかった緩いカーブはピッチングの幅を広めるため、この冬、しっかり練習してきた。力を抜くという意味のボールになる。良いところで使ってくれた。
川本康平主将「今度は勝利、がテーマ」
昨年の九州大会決勝は負けているので、「今度は勝利を」をテーマに掲げ、勝利への貪欲さを普段以上に持とうと話した。(三塁コーチとしても)甲子園は普段する球場と違って広いし、制限されているが観客も多いし、緊張した部分があった。(選手たちの様子は)球場に入った時は緊張していた。(試合前の)シートノックの時にはまだ甲子園という場所に浮いていた感じがしたが、シートノックが終わった後に普段通りやっていこうと話し、試合ではそれができたのではないかと思う。
全31試合を動画中継
公式サイト「センバツLIVE!」では、大会期間中、全31試合を中継します(https://mainichi.jp/koshien/senbatsu/2021)。また、「スポーツナビ」(https://baseball.yahoo.co.jp/senbatsu/)でも展開します。
時系列で見る
-
廃部寸前だった大崎 島民へ「夏こそ勝って恩返し」 選抜高校野球
459日前 -
広島新庄「勝利の方程式」を上田西打線崩せるか 選抜高校野球
459日前 -
強気と破天荒が演じた完投劇 福岡大大濠バッテリー 選抜高校野球
459日前 -
強力打者ぞろいの大阪桐蔭と智弁学園 エース勝負に 選抜高校野球
459日前 -
長身エース「悔しい」夢舞台 八戸西・福島蓮投手 選抜高校野球
459日前 -
大崎・清水監督「応援は感無量、勝ちたかった」 選抜高校野球
459日前 -
エース小園擁する市和歌山 県岐阜商は序盤で好機狙う 選抜高校野球
459日前 -
明豊が延長サヨナラ勝ち 東播磨との乱打戦制す 選抜高校野球
459日前 -
明豊と東播磨 9-9で延長戦へ 選抜高校野球
459日前 -
完投の福岡大大濠・毛利「リベンジでき、うれしい」 選抜高校野球
459日前 -
貫いた「一球入魂」 八戸西・桐山「打撃で感謝示した」 選抜高校野球
459日前 -
具志川商、初の甲子園で縦横無尽 見抜いていた癖 選抜高校野球
459日前 -
八戸西・宮崎一綺主将「初の甲子園、浮足立った」 選抜高校野球
460日前 -
具志川商・粟国主将「思い出作りではいけない」 選抜高校野球
460日前 -
福岡大大濠が大崎降す 九州大会の雪辱果たす 選抜高校野球
460日前 -
第93回選抜高校野球 憧れ追い、学生コーチに 福岡大大濠・川本康平主将
460日前 -
八戸西のヤンキース似ユニホーム 採用の理由は? 選抜高校野球
460日前 -
離島から甲子園に新風 09年Vの清峰と重なる大崎 選抜高校野球
460日前 -
21世紀枠対決 具志川商が甲子園初勝利 八戸西降す 選抜高校野球
460日前