「3本指」掲げたミャンマー国連大使「日本は軍との関係断絶を」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ミャンマー国軍によるクーデターについて、国連総会で公然と非難した同国のチョーモートゥン国連大使が22日、毎日新聞の単独インタビューに応じた。チョーモートゥン氏は、制裁がクーデター終結に有効だとの考えを示した上で「日本は軍とつながりがある全てのビジネス、金融の関係を今すぐに断ってほしい」と訴え、軍関連の企業などに経済制裁を実施するよう日本政府に求めた。(記事後半にチョーモートゥン氏への一問一答を掲載しています)
チョーモートゥン氏は2月26日の国連総会で国軍を非難し、反独裁の象徴である「3本指」を掲げて注目を集めた。2月1日のクーデター以降、国連大使として「何ができるか」を自問していたといい、「国連総会の機会を使い、特に命をかけて抗議する若者のために、最大限の良い影響を与えようと考えた」と語った。母国に暮らす両親が心配だったが、演説後に「誇りに思う」と言われたという。
国軍側は「国を裏切った」として、演説後に大使解任を発表。ティンマウンナイン次席大使を臨時の代理大使に任命したが、同氏はそれを拒んで辞任した。チョーモートゥン氏は現在も国連大使にとどまっており、国軍側は反逆罪で訴追した。国軍側は外国のミャンマー大使館に通知を出し、同氏と「一切関わるな」と指示しているという。
国軍側による訴追について、チョーモートゥン氏は「感謝している」と表現した。「ミャンマーには独裁的な軍と罪なき市民という対立がある。軍が私を訴追したということは、私が軍側ではなく、市民の側にいることを証明してくれたようなものだ。誇りに思っている」と語った。
国連安全保障理事会は3月10日、弾圧を非難する議長声明を発表したが、制裁発動には言及していない。欧米などが個別に制裁を科す中、チョーモートゥン氏は「国際社会が協調して強硬な制裁を科せば、クーデター終結の大きな助けになる」と述べ、安保理が制裁発動に踏み切るよう求めた。そのうえで「武器禁輸など(国軍を追い詰める)全ての措置をとってほしい。人々に残された時間はない…
この記事は有料記事です。
残り2686文字(全文3538文字)
時系列で見る
-
「暴力、ただちに止めねばならない」国連ミャンマー事務所が声明
465日前 -
ミャンマーデモ銃撃、91人死亡 過去最悪か 軍事パレードに抗議
465日前 -
ミャンマー国軍、市民に容赦なく銃口 デモ弾圧、動画で明らかに
465日前 -
ミャンマー国軍、クーデター正当性強調「記念日」式典でデモ批判
466日前 -
ミャンマー 抗議デモに治安部隊銃撃、50人以上死亡 過去最悪
466日前 -
「日本政府、何もしてない」在日ミャンマー人、外務省に公開質問状
466日前 -
米、ミャンマー国軍関連最大の企業2社を制裁対象に 英も同調
467日前 -
日本外交どう見てる? ミャンマー人の思い、数字で見える化
468日前 -
7歳少女、治安部隊銃撃で死亡 ミャンマー軍政は対応正当化
469日前 -
「3本指」掲げたミャンマー国連大使「日本は軍との関係断絶を」
469日前 -
「数万人」ヤンゴン脱出と国連担当者 「未来は危機にひんしている」
473日前 -
「デモ隊を銃で撃て」命じられたミャンマー国軍兵士 武力弾圧の実態
474日前スクープ動画あり -
ミャンマークーデター「歩み寄りで解決困難」 前大使が読む展望
474日前 -
在ミャンマー日本人に帰国検討促す 外務省、連日領事メール発信
475日前 -
ミャンマー クーデター以降の死者200人超える 人権団体発表
476日前 -
茂木氏の早期訪米で一致 日米外相会談 信頼関係深める狙い
477日前 -
ヤンゴンのファーストリテイリング取引先工場放火か? けが人なし
477日前 -
ミャンマーデモ死者相次ぐ 焦る国軍、治安部隊発砲も制御不能か
478日前 -
ミャンマー軍政、ネットメディアを告発「虚偽報道で不安あおる」
480日前