ワクチン争奪戦で出遅れる日本 EU頼みの供給 国産開発の壁
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症を巡る世界的なワクチンの争奪戦の影響で、日本の接種の出遅れが目立っている。国内での開発が追いつかず、頼みの綱である海外からのワクチン調達は欧州連合(EU)による輸出規制の導入で供給が不安定となったためだ。今後に備え、政府・与党内には国内体制の立て直しを模索する動きもある。
想定外の輸出規制、国の後押しなき開発
「(ワクチンの)数に限りがある。公平性の観点から先着順という形をとった」。東京都八王子市の石森孝志市長は18日の記者会見で、4月12日に始める高齢者向け接種について、苦渋の表情で理解を求めた。
全国の自治体は今、供給量の想定外の少なさに振り回されている。東京都は、国からの第1陣をまず、高齢者の多い世田谷区と八王子市に配布。同市では65歳以上の約16万人への初回はわずか1950回分で、市の担当者は「非常に悩んだ」と吐露する。高齢者施設から接種を始める案もあったが、市民以外も利用しているため、先着順とした。
国産ワクチンの開発は…
この記事は有料記事です。
残り2785文字(全文3218文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 首都圏入院者 1割台 1月20日時点 厚労省「適切でない」
424日前 -
新型コロナ 4都県の時短要請 来月21日まで延長
424日前 -
新型コロナ 都内新たに420人
424日前 -
英ロックダウン1年 コロナ犠牲者を追悼
424日前 -
首都圏のコロナ患者の入院1割 今冬ピーク時 厚労省、病床増へ
424日前 -
全国で1900人超の新規感染確認 2月6日以来 再拡大の懸念
424日前 -
コロナ療養者は投票できない? 感染防止か選挙権か自治体板挟み
424日前 -
飲食店への時短要請、4月21日まで延長 首都圏4都県知事が合意
424日前 -
自民調査会、居住地と同じ都道府県内旅行への財政支援を要請
424日前 -
ワクチン争奪戦で出遅れる日本 EU頼みの供給 国産開発の壁
424日前深掘り -
山形市が飲食店に27日から16日間の時短要請へ 感染者急増で
424日前 -
愛知の新規感染1カ月ぶり70人超 大村知事「なかなか厳しい」
424日前 -
仙台市長、感染者最多更新で会見 「上昇カーブ、非常に危機的」
424日前 -
大阪の新たな感染者262人 250人超は1月30日以来
424日前 -
ヤクルトスタッフ3人がコロナ陽性 発熱など症状なし
424日前 -
「実家に」「資格を」 コロナ下のハローワークで語る将来
424日前 -
まもなく見ごろなのに…桜の名所円山公園ライトアップ中止 京都
424日前 -
「コロナ感染、気をつけて」 福岡市立の小中学校などで修了式
424日前 -
東京都内で新たに420人感染 7日ぶり400人超 新型コロナ
424日前