特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

聖火リレー、沿道規制で逆に密 スタッフも「ぼくらいる意味…」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
規制外のエリアから聖火を見ようと集まった人たち=福島県楢葉町で2021年3月25日午前9時40分、川崎桂吾撮影
規制外のエリアから聖火を見ようと集まった人たち=福島県楢葉町で2021年3月25日午前9時40分、川崎桂吾撮影

 せっかく来たのに聖火が見えないじゃないか――。25日午前9時。東京オリンピックの聖火リレーで、第1区間の「Jヴィレッジ」(福島県楢葉町、広野町)の周辺では、新型コロナウイルスの感染対策で沿道での観覧が規制されていたが、知らずに訪れる人が続出した。規制エリア外の聖火ランナーが垣間見えるポイントには100人ほどが集まり、逆に密集状態が発生していた。

 「ここは思い入れのある場所だから、どうしても聖火が見たかったのに」。同県広野町出身で現在はいわき市で避難生活を続けている無職の遠藤幸次さん(65)は残念がった。2011年3月の東京電力福島第1原発事故の際は原発の敷地内で復旧作業に当たったという遠藤さん。当時、作業の拠点となっていたJヴィレッジから毎日のように現場に通っていたといい、思い入れのある場所だった。この日は聖火を一目見たいとビデオを担い…

この記事は有料記事です。

残り539文字(全文913文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集