- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

バイデン米大統領は25日、就任後初めてホワイトハウスでの記者会見に臨み、北朝鮮の弾道ミサイル発射について「国連安全保障理事会の決議に違反する」と述べた。バイデン政権発足後初の北朝鮮による弾道ミサイル発射で、米政府の対応が注目されていた。トランプ前大統領は米国本土への脅威とならないミサイルは問題視しなかったが、バイデン政権は日本と歩調を合わせ、短距離でも容認しない姿勢を明確にした。
バイデン氏は「北朝鮮が緊張を高めることを選択するならば、対応する」と警告。その上で「我々には何らかの形で外交を行う準備があるが、非核化という最終的な結果が条件でなければならない」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り759文字(全文1046文字)
時系列で見る
-
米、温室効果ガス削減目標 30年に50%前後を検討
785日前 -
「幽霊銃」刻印義務付け バイデン大統領が銃規制政策を発表
785日前 -
米財務省が法人増税案を公表 大企業への課税強化が柱
786日前 -
バイデン氏、220兆円投資「数百万人雇用創出」中国へ対抗強調
793日前 -
バイデン氏、220兆円規模の投資計画を発表 インフラや製造業強化
793日前 -
移民に優しいバイデン新政権? 急増する未成年者不法入国に苦慮
798日前 -
米国務次官補にクリテンブリンク氏 東アジア・太平洋担当
798日前 -
気候変動サミットに菅氏、習近平氏ら招待、米ホワイトハウス
798日前 -
FBザッカーバーグ氏、SNS規制強化一部賛同 米下院公聴会
798日前 -
バイデン氏会見 北朝鮮短距離ミサイル容認せず 日本と協調
798日前 -
バイデン氏、EU首脳会議出席 米欧、関係修復向け結束確認
799日前 -
北朝鮮のミサイル発射、バイデン氏「国連安保理決議違反」
799日前 -
バイデン氏、EU首脳会議にオンライン参加へ 米欧関係再強化
800日前 -
全米初「黒人差別に賠償」市議会可決 過去に移住強要、居住制限
800日前 -
バイデン氏、議会に銃規制法整備求める コロラドの乱射事件受け
801日前 -
バイデン氏、アジア系憎悪根絶訴える 8人銃撃死「沈黙は共犯」
805日前 -
世界の目意識し互いに批判 米中外交トップ、プライドぶつけ合い
805日前 -
「プーチン氏は人殺しだと思う?」 問いにバイデン氏は「思う」
807日前 -
オースティン国防長官が来日 菅・バイデン両政権初の2プラス2へ
809日前動画あり