羽生結弦の描く「天と地と」/下 世界的指揮者に聞く「和洋融合」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

フィギュアスケートの世界選手権で4年ぶり3回目の優勝を目指す羽生結弦(ANA)。27日のフリーでは、戦国武将・上杉謙信を描いた大河ドラマ「天と地と」に込めた世界を描く。1982年に若手指揮者の登竜門として知られるフランスのブザンソン国際指揮者コンクールで女性として史上初、日本では小澤征爾さんに次いで2人目の優勝を果たした指揮者の松尾葉子さん(68)に、羽生の音楽や演技を読み解いてもらった。【聞き手・倉沢仁志】
――「天と地と」にはオーケストラの音楽に、琴や琵琶といった「和」の部分が加わっています。「和」と「洋」をテーマにした公演で指揮された経験がありますが、二つの融合についてどう感じますか。
◆「和」と「洋」は全く違うものです。西洋音楽は、音程を重視します。みんなで演奏する時は、同じ音程でなければ合いません。ピッチ(周波数)にすごく敏感です。でも、和には「ここの音程」というのがあまりないですよね。音に幅があるというか、例えば琴の場合は一つの弦をはじいても、音が変化すると言えばイメージしやすいでしょうか。和は和、洋は洋できっちりまとめなければいけないという難しさがあります。和には、良い意味でアバウトな部分がある。だから「和と洋で統一する必要はないな」と思いながら私は指揮をします。
「つなぎの動きが音楽に溶け込む」
――フィギュアスケートの演技で、和の音を盛り込んだプログラムは珍しいと思います。
◆珍しいですよね。羽生選手は技術はもちろん、動きが音楽とぴったりと合っているところが特に素晴らしいと感じています。ジャンプ以外のところ、つなぎの動きが音楽に溶け込んでいるようで、きれいだなと思って見ています。
音楽家の観点から見て、音と動きが全然合っていないと感じる人もいます。…
この記事は有料記事です。
残り1260文字(全文2005文字)
時系列で見る
-
4回転半「あと8分の1回れば立てる」 羽生結弦、リスクも言及
682日前 -
羽生結弦「ぜんそく、フリー後に感じたかな」 世界フィギュア
682日前 -
羽生、来季も現役続行 北京五輪「4A目指す状況の中にあれば」
682日前 -
初舞台2位の17歳鍵山「びっくりしすぎ」 世界フィギュア
682日前 -
羽生結弦が22年北京五輪に言及「ベスト尽くして心待ちにしたい」
683日前 -
宇野4位「今の調子でできるベスト」 世界フィギュア
683日前 -
羽生3位「疲れました」「一気にどんどんバランス崩れて」
683日前 -
世界フィギュア銀・鍵山「すごくびっくり。実力全部出し切った」
683日前 -
羽生結弦の現在地 人類史上初の4回転半ジャンプへの思い
683日前 -
羽生結弦の描く「天と地と」/下 世界的指揮者に聞く「和洋融合」
683日前 -
羽生結弦の描く「天と地と」/上 歴史作家が見た上杉謙信との共通点
683日前 -
紀平「申し訳ない」 繊細な感覚が裏目に 世界フィギュア
683日前 -
宮原知子、自己ワースト19位「チグハグな感じ」 世界フィギュア
683日前 -
坂本花織6位 点数伸びず「すごくモヤモヤ」 世界フィギュア
683日前 -
紀平まさかの7位「体がふわふわした感じ」 世界フィギュア
683日前 -
フィギュア日本女子 北京五輪3枠確保へ平昌代表が意地見せるか
684日前 -
紀平、フリーで逆転女王への秘策は? 世界フィギュアSP2位
684日前 -
SP首位の羽生「こんな時代だからこそ」選んだロック 世界選手権
684日前 -
フィギュア世界選手権 「回転不足」の評価基準変更の影響は?
684日前