「最強のオンライン植物図鑑」明石北高生徒が地域の140種特定

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
オンライン版「釜谷池周辺の植物の図鑑」(兵庫県立明石北高提供)
オンライン版「釜谷池周辺の植物の図鑑」(兵庫県立明石北高提供)

 兵庫県立明石北高(明石市大久保町松陰)の2年生17人が、学校近くの「釜谷(かまたに)池ため池群」一帯の植物を、オンライン版の図鑑にまとめた。専門家から撮影した写真の助言も受け、140種類の植物の名前を特定、1284枚を図鑑に収録した。生徒たちは「釜谷池周辺の最強の植物図鑑ができた」と胸を張る。【浜本年弘】

 学校近くのため池群には四つの池があり、南端の釜谷池の満水面積は約6万平方メートルで市内最大級となっている。2019年度、当時の2年生が野鳥などを撮ったが、成果をまとめきれなかった。20年度は担当の数学教諭、岩崎善行さん(62)が写真を管理するアプリを開発。種類の特定に活用し、写真の位置情報から分布状況も把握した。

この記事は有料記事です。

残り454文字(全文766文字)

あわせて読みたい

ニュース特集