- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピックの聖火リレーは27日で、最初の都道府県となる福島県の3日間を終えた。新型コロナウイルスの感染防止策に注力しながら、大会の機運醸成を図る難しさが浮き彫りになった。今後の課題を検証する。
聖火リレー2日目の26日。福島県庁(福島市)前には大勢の観覧者が駆けつけ、幾重にも列が生じていた。
「現場の写真を見る限り、『肩も触れず密ではない』と組織委が判断している理由が分からない」。記者会見での質問に対し、大会組織委員会の高谷正哲スポークスパーソンは「確かに写真は角度によって、かなり人が重なって見えたりする部分はある。(現場では)肩と肩が触れ合ったりするような、前後が詰まった事態には至っていなかった」との説明を繰り返した。
福島市内の最終ランナーは、男女9人が1組で走った「グループランナー」だった。9人が横に並んでゆっくり駆け出すと、沿道で併走する人もいた。200メートル先の県庁前の広場に到着した時にはさらに人が集まっていた。
この記事は有料記事です。
残り2255文字(全文2677文字)
時系列で見る
-
「平成の三四郎」との早すぎる別れ惜しむ 古賀稔彦さん通夜
509日前 -
聖火、栃木入り 前回リレー時に誕生…五輪子さん「夢かなった」
509日前 -
聖火リレー コロナ対策講じ実施 県実行委が方針 /富山
509日前 -
首脳一行、五輪12人以下 コロナ対策、大国は調整難航可能性
509日前 -
聖火リレー3日目 希望の炎、栃木へ /福島
509日前 -
栃木/下 最高齢、歩ける姿を見て 箱石シツイさん(104) /栃木
509日前 -
聖火リレーきょうスタート 足利-宇都宮、9市町192人駆け巡る /栃木
509日前 -
福島県・須賀川市 円谷さんの写真と共に
509日前 -
聖火ランナー、抗議の辞退「悔いなし」 ジェンダー平等の五輪願い
509日前 -
東京五輪 聖火「密」あちこち コロナ防止策、基準曖昧
509日前 -
東京五輪 外国首脳一行、12人以下 閣僚は5人以下 組織委来日指針
509日前 -
メキシコ五輪銀の君原健二さん、亡き盟友へ思い胸に 福島・須賀川
510日前 -
聖火リレーそろり発進 密は? 消えた? 五輪機運高まるの?
510日前深掘り -
聖火リレー 走るはずのコース見つめ「後悔せず」森氏発言で辞退
510日前 -
東京オリンピック 外国首脳一行は12人以下 組織委指針
510日前 -
聖火到着式、観覧者を募集 松山、八幡浜両市 来月21、22日 /愛媛
510日前 -
聖火ランナー、神原さんが辞退 県選定者で初 コロナ拡大懸念 /香川
510日前 -
選手のワクチン接種「開催の切り札にならない。してはいけない」
510日前 -
東京五輪 1本7万円 走者限定、トーチ買う?
510日前