- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

在日米軍ヘリが東京都心上空で低空飛行を繰り返している問題で、茂木敏充外相は30日の参院外交防衛委員会で、米軍機が国内を飛行する際に安全確保を徹底するよう米国のブリンケン国務長官とオースティン国防長官らに要請したことを明らかにした。野党からは、日本政府が求めた低空飛行の事実確認に約1カ月たつ今も米軍が回答していないことに批判が相次いだ。
毎日新聞は先月24日以降、都心上空を日本のヘリであれば違法な高さで飛ぶ米軍ヘリの様子を動画とともに報道。菅義偉首相が3月2日、米側に事実関係を確認中と国会で説明していた。
この記事は有料記事です。
残り585文字(全文840文字)
時系列で見る
-
ヘリ苦情178件、米軍に通知 低空飛行やまず 防衛省、17年度以降
712日前 -
「老人には恐怖」「仕事に支障」 米軍ヘリへの苦情、都心で相次ぐ
712日前スクープ動画あり -
爆音、振動…住民の恐怖放置か 防衛省は米軍とのやり取り明かさず
712日前スクープ動画あり -
ヘリ低空飛行の苦情、米軍に178件通知 防衛省、歯止めにならず
712日前スクープ動画あり -
都心低空飛行 ヘリ苦情、米軍に178件通知 防衛省、歯止めにならず
713日前 -
米軍ヘリ低空飛行 住民の恐怖、放置 「爆音で眠れず」「子供が怖がる」
713日前 -
「なぜ都心でやるのか」 元米軍人も首をかしげる低空飛行問題
723日前深掘り -
米軍ヘリ低空飛行 日本の国民感情に配慮、重要 元米軍人に聞く
724日前 -
米軍ヘリ飛行 政府、安全確保を要請 国務長官らに 内容言及せず
724日前 -
茂木外相、米国務長官らに米軍機飛行時の安全確保を要請
724日前 -
99年高度基準合意、見解相違 外相「是正」示さず 参院防衛委
730日前 -
米軍ヘリ飛行 外相、是正意向示さず 日米解釈相違
731日前 -
茂木外相、是正に触れず 米軍ヘリ低空飛行問題 日米の見解相違
731日前 -
米軍「ヘリは適用外」 高度基準99年合意 日本「全機種対象」
731日前 -
米軍「ヘリは適用外」 高度基準、日本と見解相違 99年合意
731日前 -
米軍「ヘリは適用外」 高度基準、日本と見解相違 99年合意 日米地位協定に詳しい前泊博盛・沖縄国際大教授の話
731日前 -
米軍「ヘリ適用外」 99年高度基準合意、日本側見解と食い違い
731日前スクープ -
米軍ヘリ低空飛行 住民の苦情を調査 東京23区長会
733日前 -
米軍ヘリ低空飛行、住民の苦情を調査 東京23区長会
734日前