文科省企画、教員の魅力発信「#」 窮状訴える投稿相次ぎ「炎上」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

教員志望者が減る中、教員を目指す若者たちに仕事の魅力を伝えようと、文部科学省が教員たちの声をツイッターなどのネット交流サービス(SNS)で広げる企画を立ち上げたところ、当初の思惑と異なり、教員からは過酷な労働環境を訴える投稿が相次いだ。
萩生田光一文科相は30日の閣議後記者会見で、「『こんな職場に若い学生は来ない方がいい』みたいな意見もあって戸惑いを感じている」としつつ、「投稿いただいた先生がたの思いをしっかり受け止め、学校の『働き方改革』を進めていかなければならないとの意を強くした」と語った。
企画名は「『#教師のバトン』プロジェクト」。現場の先生たちが教育活動に懸ける思いなどを教員を目指している学生や社会人に知ってもらおうと、文科省の若手職員たちが発案した。
学校の日常の一コマや創意工夫、ちょっといい話などを「#(ハッシュタグ)教師のバトン」と付けてツイッターなどに投稿してもらおうというもので、今月26日にスタートした。
ところが、いざ投稿を呼びかけてみると、…
この記事は有料記事です。
残り501文字(全文940文字)
時系列で見る
-
中1生徒自殺の報告書に「いじめと因果関係なし」 母「再調査を」
304日前 -
現場から文科省へ「#教師からのバトン」 悲痛メッセージ手渡し
334日前 -
未来の先生へ バトンつなぐために 「教員を助ける学生団体」奮闘
354日前 -
部活中に女子生徒の胸ぐらつかみ暴言 中学教諭懲戒 茨城県教委
362日前 -
チア練習中に下半身不随 元部員が賠償請求、高校側は棄却求める
395日前 -
「部活の実態、学校で共有」 宝塚の中2転落事故で市教委が陳謝
401日前 -
「部活顧問の叱責が原因」 宝塚中2転落事故で第三者委が報告書
401日前 -
#教師のバトン炎上 文科省局長「厳しい声を勤務環境改善に」
408日前 -
部活マネジャーの悩み語ろう 高校生が6日にオンラインサミット
414日前 -
文科省企画、教員の魅力発信「#」 窮状訴える投稿相次ぎ「炎上」
417日前 -
登別中1転落死 「いじめが要因の一つ」 第三者委員会が報告
425日前 -
部活顧問の不適切指導が原因か 沖縄県、高校生の死去公表
428日前 -
部活指導、埼玉・戸田の一括民間委託好評 費用負担など課題
465日前 -
部活指導もAI時代 「スポーツテック」プロからアマにも
465日前 -
加古川・中2自殺 教諭ら同級生に第三者委の調査内容聞く いじめ防止法違反か
468日前深掘り -
「子どもたちの意見を学校運営に」 若者団体、文科省に提言書提出
478日前 -
文化部も休養しましょう 公立中高に時間制限 活動過熱に懸念 長野県教委
880日前 -
都立高部活 顧問教諭の動作で前歯2本折れ 元女子生徒が提訴
891日前 -
丸刈りなど強制でうつ状態、済々黌高退学の元生徒が熊本県を「1円」提訴
901日前