- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染急拡大が止まらない中、大阪府が31日、「まん延防止等重点措置」に動いた。適用されれば府は飲食店や利用客らに「マスク会食」徹底の義務化など新たな対策を求めることができる。対象となる見込みの飲食店関係者や市民の間には「感染防止のために仕方がない」との容認論が広がる一方、「実際にできるのか」「緊急事態宣言の解除が早過ぎたのでは」と疑問の声も聞かれた。
「まん延防止等重点措置」の対象区域となる見通しの大阪市内では飲食店の経営者や市民に困惑が広がった。
この記事は有料記事です。
残り652文字(全文888文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 千葉県4職員、深夜まで飲食
457日前 -
コロナウイルス 武漢漏えい「極めて低い」 WHO報告、日米など懸念
457日前 -
動物用コロナワクチン承認 露当局「世界で唯一。変異を防げる」
457日前 -
大阪府「まん延防止」要請 初の適用へ 政府、宮城など4県も検討
457日前 -
「関西の感染強く懸念」「全国的に増加続く」厚労省助言委が分析
457日前 -
ワクチン接種、国内100万回超え 人口の1%未満、出遅れ鮮明
457日前 -
ステージ4に達した大阪「知事の能力試される」 まん延防止措置
457日前 -
ヤクルト・山田ら4選手、1日にチーム合流 西田捕手コロナ陽性
457日前 -
変異株、34都道府県に拡大 1週間で129人増 増加傾向続く
457日前 -
「マスク会食頼みづらい」大阪の街で困惑広がる まん延防止措置
457日前 -
大阪府「まん延防止」要請、初の適用へ 政府、1日に決定
457日前 -
まん延防止措置、効果未知数 大阪先行解除1カ月「急増想定外」
457日前深掘り -
全国で新たに2841人感染 青森と宮城は過去最多 新型コロナ
457日前 -
千葉県健康福祉部職員ら4人が夜間飲食 11時半まで 厳重注意
457日前 -
宮城のコロナ感染、過去最多200人 経路不明65%
457日前 -
新2年生に“入学歓迎式” 福岡大 「友達、たくさん作りたい」
457日前 -
鳥取県職員8人が感染 飲食店で送別会2次会、クラスターに
457日前 -
ヤクルト・西田捕手が陽性 山田、内川、青木ら計6人が登録抹消
458日前 -
大阪府「まん延防止」要請決定 大阪市内4月5日から3週間めど
458日前