「まん延防止」3府県手探り 再発令、地域拡大を避けたい政府
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「まん延防止措置は区域を限定し、機動的に行う措置だ。飲食店の(営業)時間短縮、罰則。そうしたことを行って緊急事態宣言に至ることを防ぐ」。菅義偉首相は1日の対策本部終了後、首相官邸で記者団に、3府県に適用する意義を強調した。
政府が2月成立の改正新型インフルエンザ等対策特別措置法にまん延防止措置を盛り込んだのは、都道府県単位となる緊急事態宣言を発令すると、経済的な影響が極めて大きいことを懸念したためだ。政治的なメッセージ性も強く、発令や解除のタイミングを誤れば世論の反発を受けやすい。まん延防止措置は、宣言が発令されていない段階で、名称の通り「感染のまん延防止」を狙って新設された。時短要請や命令があるので経済を傷めるが、宣言と比べれば発令のハードルが低いとの判断があった。
政府は当初、大阪府が緊急事態宣言解除から1カ月でまん延防止措置を要請したことに不満を募らせていたが、大阪の新規感染者数が3月30日に東京を大きく上回ると「手を打たざるを得ない」と適用に向けた本格検討に入った。焦点は、対象を大阪だけに絞るか否かだった。宮城や山形、兵庫、沖縄の各県でも感染が拡大しており、大阪の適用後に他県が続いた場合、「後手批判」を浴びかねないとの警戒感があった。政府関係者は「五月雨式の適用の選択肢はとれなかった」と明かす。
ただ、まん延防止措置を実施するには、国と地方が足並みをそろえることが求められる。国が都道府県を対象にした後、知事が市区町村などの地域を指定するためだ。西村氏は31日、沖縄県の玉城デニー知事に電話し、まん延防止措置の適用を打診した。玉城氏は「(飲食店などに)時短…
この記事は有料記事です。
残り2493文字(全文3185文字)
時系列で見る
-
まん延防止適用の宮城 街で聞こえるため息、苦言、落胆の声
421日前 -
新型コロナ まん延防止、3府県初適用 大阪・兵庫・宮城 5日から1カ月 政府決定
422日前 -
新型コロナ 変異株、宿泊療養も可 軽症者、「原則入院」見直し
422日前 -
新型コロナ まん延防止 また時短「うんざり」 仙台・飲食店、団体客激減
422日前 -
新型コロナ 大阪616人感染
422日前 -
新型コロナ 仏が外出制限 全土で3度目 学校も休校
422日前 -
新型コロナ 野党「既にまん延」 緊急事態再宣言を要求
422日前 -
「遅すぎる」「店はうんざり」 仙台の繁華街、店主らため息
422日前 -
時短要請強化とマスク会食徹底 大阪府、まん延防止措置適用で対策
422日前 -
「まん延防止」3府県手探り 再発令、地域拡大を避けたい政府
422日前深掘り -
野党「政府の判断ミス」と批判 宣言先行解除で「まん延防止」に
422日前 -
首相「集中的に封じ込め」 大阪・兵庫・宮城にまん延防止適用
422日前 -
全国で新たに2607人感染確認 死者18人増 再拡大、鮮明に
422日前 -
突然の聖火リレー中止表明 ランナー落胆「大阪で途切れるの残念」
422日前 -
京都市内など対象に5日から時短要請へ 知事が意向表明
422日前 -
宮城、大阪、兵庫へのまん延防止措置初適用 5日から31日間、政府決定
422日前 -
愛知県内の聖火リレー 大村知事「粛々とやっていく」
422日前 -
変異株感染、無症状・軽症者は宿泊療養も可能に 厚労省
422日前 -
大阪616人感染、緊急事態の1月以来 兵庫は199人 新型コロナ
422日前