- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

日銀が1日発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)は、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が大企業・製造業で昨年12月の前回調査から15ポイント改善し、プラス5だった。プラスになるのは2019年9月以来1年半ぶりで、新型コロナウイルス感染拡大前の水準を回復した。改善は3四半期連続。一方、大企業・非製造業は4ポイント改善のマイナス1だった。緊急事態宣言の再発令の影響もあり、宿泊・飲食業などのサービス業は苦境が続き、業況は二極化の傾向が強まっている。
大企業・製造業は、海外経済の回復を背景に16業種中13業種で改善した。「自動車」は23ポイント改善のプラス10と、1年半ぶりにプラスとなった。「非鉄金属」は24ポイント改善のプラス15、「生産用機械」も29ポイント改善のプラス8だった。
この記事は有料記事です。
残り382文字(全文729文字)