特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

コロナで切られたメトロレディーの闘い もろい雇用、映画に

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ゼッケンをつけ最後の勤務に就く後呂良子さん=「メトロレディーブルース」から
ゼッケンをつけ最後の勤務に就く後呂良子さん=「メトロレディーブルース」から

 非正規労働者として労働組合を結成し、10年以上、「同一労働同一賃金」を訴えながら地下鉄の売店で働いてきた女性たちに密着した映画「メトロレディーブルース劇場版」が完成した。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で女性や派遣労働者が生活に困窮する状況が顕著になっている。映画の主人公の一人もコロナの影響で雇用延長がかなわなかった。組合の女性たちの闘いを見つめた映画は、コロナが浮かび上がらせた、低賃金で雇用基盤が脆弱(ぜいじゃく)な非正規労働者の問題を活写している。

この記事は有料記事です。

残り1276文字(全文1506文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集