コロナで切られたメトロレディーの闘い もろい雇用、映画に
毎日新聞
2021/4/6 10:00(最終更新 4/8 11:21)
有料記事
1506文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

非正規労働者として労働組合を結成し、10年以上、「同一労働同一賃金」を訴えながら地下鉄の売店で働いてきた女性たちに密着した映画「メトロレディーブルース劇場版」が完成した。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で女性や派遣労働者が生活に困窮する状況が顕著になっている。映画の主人公の一人もコロナの影響で雇用延長がかなわなかった。組合の女性たちの闘いを見つめた映画は、コロナが浮かび上がらせた、低賃金で雇用基盤が脆弱(ぜいじゃく)な非正規労働者の問題を活写している。
この記事は有料記事です。
残り1276文字(全文1506文字)
時系列で見る
-
アストラゼネカ「ワクチン承認後は迅速供給」 5月以降の見通し
904日前 -
富山・氷見市長が5人以上で会食 市民に自粛求めるなか市幹部らと
905日前 -
大阪で過去最多719人感染 「赤信号」点灯を決定へ 新型コロナ
905日前 -
菅首相、訪米前に2回目のワクチン接種 同行団80~90人も
905日前 -
キングジムが飛沫防止パーティション発売 軽量、組み立て簡単
905日前 -
東京都で新たに399人感染確認 6日連続で前週上回る
905日前 -
コロナ猛威ブラジル「私も医師に」 奮闘目の当たり、医学部受験者急増
905日前 -
新型コロナ パリ高級店、違法ディナー 飲食店営業禁止破り 富裕層へ批判殺到 当局が捜査
905日前 -
新型コロナ 手書きの縁、列島リレー 鎌倉の文具店発着、交換日記
905日前 -
コロナで切られたメトロレディーの闘い もろい雇用、映画に
905日前 -
パリの高級店が違法ディナーか 店内営業禁止破り、仏当局捜査
905日前 -
東京五輪・パラ1.6兆円で何ができる? 貧困・復興・コロナ…
905日前 -
北朝鮮、東京五輪不参加を表明 「コロナから選手保護」理由に
905日前 -
弘前さくら「準まつり」、3年ぶり開催 早咲き予想で17日から
905日前 -
仙台「まん延防止」初日 広がるコロナ疲れ、「協力するしか」
905日前 -
新型コロナ クラスター、多様化 昼カラオケ、不動産仲介、物販イベント 年度替わり、新たな接触増え
905日前 -
新型コロナ まん延防止初日 「第4波」封じ込め
905日前 -
第3部 イノベーションの時代/6 抗議活動、オンライン化 ツイッターでデモ、新たなうねり
905日前 -
新型コロナ 首相、「第4波」に危機感強調 首都圏など感染増加傾向
905日前