福島第1原発に中身不明のコンテナ4000基 放射線管理区域内
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京電力は5日、福島第1原発の放射線管理区域内に設置されている放射性廃棄物入りのコンテナ約8万5000基のうち、約4000基の中身が把握できていないと発表した。東電は調査計画を策定し、内容物の確認を進めるとしている。
東電によると、事故後、コンテナの内容物をリスト化し始めたが、約4000基は未確認…
この記事は有料記事です。
残り134文字(全文284文字)
時系列で見る
-
原発複合災害 避難できず孤立…住民は懸念「行政は危機感を」
404日前深掘り -
「いくら薄めても消費者は離れる」 海洋放出に渦巻く漁師らの不安
406日前 -
汚染処理水処分、憤る東北の漁業者 「安全というなら東京湾に」
406日前 -
限界間近の汚染処理水 にじむ処分決断先行 風評被害対策に不安
406日前深掘り -
汚染処理水「海洋放出方針決定したい」 菅首相、全漁連会長に
406日前 -
「防災と同じなのに」 進まないヨウ素剤配布 原発周辺の苦悩
406日前深掘り -
原発事故時「車で避難」、既にほころび 職員、協定…全て不確か
407日前深掘り -
避難車の放射性物質検査場「2カ所で可」 国、21道府県に通知
407日前 -
東京五輪・パラ1.6兆円で何ができる? 貧困・復興・コロナ…
408日前 -
福島第1原発に中身不明のコンテナ4000基 放射線管理区域内
408日前 -
また原発事故が起きたら…避難に必須な「空間線量データ」の曖昧さ
408日前深掘り -
コロナ禍の今こそ「歌の力を」 福島から避難の歌手、初アルバム
409日前 -
列車の音に感じた底力 復興「にぎわいづくり」誓う 岩手・山田
409日前 -
「苦境忘れてはいけない」原発から200キロ離れたシイタケ農家
409日前 -
原発周辺自治体調査 事故時に「高齢者らの搬送不安」57市町村
410日前深掘り -
広域避難計画に「死角」 原発事故から高齢者、施設入居者どう守る
410日前深掘り -
福島・富岡「夜の森」で桜ライトアップ いまだ一部で避難指示
411日前 -
震災関連自殺、10年で240人 半数は福島 避難の疲労影響か
411日前 -
「前進できるうちは進む」柳美里さんに聞く震災10年
412日前動画あり