- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府が新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を初めて発令してから7日で1年。この間、国内は感染拡大の三つの波に見舞われ、今年1月に2回目の宣言を出したが、いまだ感染は終息に向かわない。「感染防止と経済の両立」を目指す菅政権の苦悩が続く。
「最初の宣言は正体不明なウイルスとの闘いで、対策も分からないことばかりだった。2回目の宣言は飲食店の時短に絞ったが感染者が8割も減り、そこでようやくコロナへの対処法を獲得できた」。内閣官房幹部は2度の宣言をこう振り返った。
東京オリンピックに加えて次期衆院選も迫る中、首相官邸は経済へのダメージが大きい3度目の宣言を、何としても避けたいのが本音だ。ワクチンの普及まで「まん延防止措置」の小刻みな実施で乗り切ろうとしている。
最初の宣言発令(昨年4月7日)はまず対象になった7都府県が「3密」の回避、飲食店への営業時間短縮、娯楽施設への休業などを要請。政府は同16日に宣言を全国へ拡大した。当時の感染第1波について、加藤勝信官房長官は6日の記者会…
この記事は有料記事です。
残り342文字(全文783文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 感染新指標に「入院率」 25%以下「最も深刻」 分科会原案
786日前 -
新型コロナ 全国2663人感染
786日前 -
新型コロナ アストラゼネカ「承認後、迅速に供給」 日本分ワクチン
786日前 -
「変異株流行」指定は29カ国・地域に スペインなど追加
786日前 -
島根県知事、聖火リレー容認 「中止はプラスにならない」
786日前 -
名古屋市緑区役所、7日閉鎖 職員ら8人感染、148人自宅待機
786日前 -
Jリーグ 時短は自治体要請に準拠 4クラブの対応一部で分かれる
786日前 -
阪神、甲子園で今季初の試合 まん延防止措置で入場制限実施
786日前 -
コロナ変異株、愛知知事が危機感 「第4波の入り口」
786日前 -
宣言1年、ほど遠いコロナ終息 政府「経済と両立」、広がる感染
786日前 -
感染状況ステージ判断に「入院率」新設 指標見直し原案判明
786日前 -
口を開けるコロナ第4波 44都道府県前週超え、まん延防止疑問視
786日前 -
高齢者ワクチン「確実に接種できる。焦らないで」 河野担当相
786日前 -
福岡、変異株の疑い例30人 過去最多に 累計63人
786日前 -
全国で新たに2663人感染 火曜2500人超、1月26日以来
786日前 -
大阪府職員3人がコロナ感染 まん延防止要請日に送別会 知事陳謝
786日前 -
コロナ下の選挙「制度改正を」 7都道県選管、総務省に要請
786日前 -
「思い描いていた大学生活ようやく」大阪大で1年遅れの入学式
786日前 -
まん延防止適用外の地方も感染者急増 首長ら「第4波に入った」
786日前