口を開けるコロナ第4波 44都道府県前週超え、まん延防止疑問視
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染が全国で再び拡大している。大都市の東京や大阪だけでなく、東北など地方でも急増しており、感染拡大の「第4波」に突入したかのようだ。政府が初めて緊急事態宣言を発令してから7日で1年になるが、新型コロナの終息にはほど遠い状況にある。
大阪・兵庫、歯止めかからず
「重大なリバウンド(感染再拡大)の山に向かっていることは間違いなく、(感染拡大の)『第4波』に入りつつある」。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は2日、衆院厚生労働委員会で、直近の感染状況に強い危機感を示した。
厚労省によると、1日までの1週間の新規感染者数は、44都道府県で前週より増加した。なかでも専門家が懸念しているのが関西の感染状況だ。
大阪府は6日に過去最多を更新する719人の新規感染者を記録するなど、緊急事態宣言解除後の感染者の増加傾向に歯止めがかからない。吉村洋文知事は「これまでにないぐらい感染が急拡大している」と危機感を募らせる。医療体制も深刻で、重症者用の病床使用率は5日時点で63・8%に急上昇。府の独自基準「大阪モデル」で最も深刻な「赤信号」の指標となる70%以上が目前に迫っており、府は7日の対策本部会議で、医療体制の逼迫(ひっぱく)を知らせる医療非常事態宣言を発令する見通しだ。
兵庫県も6日に276人の新規感染者を確認し、宣言解除後最多を記録した。重症者用の病床使用率は5日時点で63・8%。重症者用を含めた病床全体の使用率は72・3%と7割を超えた。なかでも神戸市の医療体制が厳しく、病床使用率は6日時点で89%。同市は市内の医療機関で通常の入院や手術件数を制限している。井戸敏三県知事は6日の記者会見で「第4波が本格化しつつある。(飲食店の営業時間短縮を柱とした)まん延防止等重点措置の効果を上げ、医療体制を強化したい」と話した。
首都圏でも、3月21日をもって宣言が解除されたことをきっかけに、夜間に外出する人が急増した。分科会の尾身会長は4月5日の参院決算委員会で「宣言解除の影響がこれから1~2週間で出てくる。東京も大阪のような状況になる可能性がある」と警鐘を鳴らした。
東北地方では、…
この記事は有料記事です。
残り1323文字(全文2236文字)
時系列で見る
-
新型コロナ アストラゼネカ「承認後、迅速に供給」 日本分ワクチン
790日前 -
「変異株流行」指定は29カ国・地域に スペインなど追加
790日前 -
島根県知事、聖火リレー容認 「中止はプラスにならない」
790日前 -
名古屋市緑区役所、7日閉鎖 職員ら8人感染、148人自宅待機
790日前 -
Jリーグ 時短は自治体要請に準拠 4クラブの対応一部で分かれる
790日前 -
阪神、甲子園で今季初の試合 まん延防止措置で入場制限実施
790日前 -
コロナ変異株、愛知知事が危機感 「第4波の入り口」
790日前 -
宣言1年、ほど遠いコロナ終息 政府「経済と両立」、広がる感染
790日前 -
感染状況ステージ判断に「入院率」新設 指標見直し原案判明
790日前 -
口を開けるコロナ第4波 44都道府県前週超え、まん延防止疑問視
790日前 -
高齢者ワクチン「確実に接種できる。焦らないで」 河野担当相
790日前 -
福岡、変異株の疑い例30人 過去最多に 累計63人
790日前 -
全国で新たに2663人感染 火曜2500人超、1月26日以来
790日前 -
大阪府職員3人がコロナ感染 まん延防止要請日に送別会 知事陳謝
790日前 -
コロナ下の選挙「制度改正を」 7都道県選管、総務省に要請
790日前 -
「思い描いていた大学生活ようやく」大阪大で1年遅れの入学式
790日前 -
まん延防止適用外の地方も感染者急増 首長ら「第4波に入った」
790日前 -
コロナ室 残業「改善」も依然「過労死ライン」超え
790日前 -
アストラゼネカ「ワクチン承認後は迅速供給」 5月以降の見通し
791日前