特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

Jリーグ 時短は自治体要請に準拠 4クラブの対応一部で分かれる

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
Jリーグのロゴ
Jリーグのロゴ

 新型コロナウイルス対策の「まん延防止等重点措置」が5日に適用されたことを受け、サッカーのJリーグは6日、緊急事態宣言下では「午後6時以前」とした開始時間を「自治体の要請に準拠」と規定し、来場者の上限は宣言下と同様に、5000人または収容人員の50%の少ない方と決めた。「時短」はお願いベースのため、対象地域のJ1の4クラブの対応は、一部で判断が分かれた。

 5月5日までの対象期間中に午後7時開始を予定していた各本拠地での試合は、セ大阪と仙台は開始時間の1時間繰り上げを決めた。神戸は4月7日の試合はそのまま開催し、21、28日は1時間前倒しする。ガ大阪の本拠地スタジアムは大阪府吹田市で、「大阪市内」とする時短の協力依頼地域から外れており、時間は変更しない。

この記事は有料記事です。

残り266文字(全文596文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集