- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

保育所と幼稚園の機能を併せ持った観音寺市観音寺町の公立認定こども園「市立観音寺こども園」が6日、開園した。公立では県内最大規模となる約400人の園児を抱え、預かり保育など保護者の多様なニーズに対応する。
観音寺こども園は市立の観音寺幼稚園と観音寺保育所を廃止・統合して新たに設置されたもの。0~5歳の未就学児の教育と保育を担う。園児数は21クラス約400人に上る。
市によると、幼稚園では教育時間外に児童を預かってもらえる「預かり保育」を希望する保護者が多い。また、保育園に通わせるには保護者の就労などが条件となるが、子ども園では仕事をやめても転園させる必要がないのもメリットの一つだ。
この記事は有料記事です。
残り259文字(全文553文字)