水際対策、日本は甘い? 帰国した記者が見た「強制隔離」
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

インターネット上で「日本は甘い」とも指摘される新型コロナウイルスの入国者への水際対策だが、実際はどうだろうか。3月に変異株の流行国に指定されたスイスから、2歳の息子を連れ家族3人で帰国した記者がその実態を報告する。
現在、日本に入国できるのは日本国籍を持つ帰国者か在留資格のある一部の外国人に限定され、入国翌日から2週間の自主隔離が求められる。変異株が流行していると指定された国・地域からの場合は、入国日から3泊4日は国が指定したホテルに滞在しなければならない。ホテルへの移動は警察官が見張っていたり、廊下には監視員がいたりする例もあり「強制隔離」と表現する人もいる。
帰国前後に4回検査
記者は2020年7月から、仕事で海外赴任をした妻に合わせ、育児休暇を取得しスイスに渡っていた。妻の赴任も私の育休も新型コロナの流行前から決まっていて中止はできなかった。妻も私も21年4月から国内勤務に復帰するため、3月13~14日にかけて帰国することになった。
スイスのジュネーブ空港からオランダ経由で成田空港に帰国したが、①スイスで出国前72時間以内のPCR検査②出国前4時間以内の抗原検査③成田空港到着時の検査④到着の翌日から3日目の検査――の計4回の検査を受けなければいけなかった。
出国2日前に受けた①の検査では3人とも陰性で、いよいよ出発だ。スイス時間の13日午前7時台の出発便に乗るため、午前4時に起床してジュネーブ空…
この記事は有料記事です。
残り3168文字(全文3778文字)
時系列で見る
-
大阪で905人感染 初の900人超 3日連続最多更新 新型コロナ
900日前 -
駐タイ日本大使、バンコクのナイトクラブで感染か クラスター発生
900日前 -
政府が東京都にまん延防止適用へ 方針固める 9日夕にも決定
900日前 -
東京都内で545人の感染確認 2日連続500人超 新型コロナ
900日前 -
東京都がまん延防止措置を政府に要請 専門家、早急な対応求める
900日前 -
東京都がまん延防止措置を要請 医療体制「直ちに対策必要」
900日前 -
新型コロナ アストラゼネカワクチン血栓問題 欧州医薬品庁「接種効果、リスク上回る」
900日前 -
宴会の3人、コロナ 厚労省老健局、計6人感染
900日前 -
札幌「GWが肝」 人出減らず 自粛要請後の11日間をデータ分析
900日前 -
水際対策、日本は甘い? 帰国した記者が見た「強制隔離」
900日前 -
厚労省職員6人がコロナ感染 3人が「深夜宴会」に出席
900日前 -
アストラ社製接種後の血栓「極めてまれ」 EU当局が調査結果
900日前 -
岡山県が在籍型出向の支援強化 JAL客室乗務員「経験生かす」
900日前 -
兵庫県「第4波」の認識示す 最多328人感染 神戸で巡回開始
900日前 -
コロナ禍で増す不安 「妊産婦の心」支える診療チーム 信州大の挑戦
900日前 -
EU、ワクチン接種目標を大幅に下回る アストラゼネカ供給不足で
900日前 -
自治体ワクチン担当、嘆きの投稿 ツイッター開設次々、情報交換
900日前 -
コロナ療養者の投票どうする? 「現状の放置は政治の不作為」
900日前 -
変異株E484K、仙台で急増 感染力など未解明「予防徹底を」
901日前