コスプレは著作権侵害? ユーチューバー弁護士が動画で解説
毎日新聞
2021/4/9 08:00(最終更新 4/9 23:19)
有料記事
1731文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

コスプレは著作権侵害になるのか――。インターネット上で話題になった法律問題を、コスプレが趣味だと公言する女性弁護士が人気漫画のキャラクターに扮(ふん)して動画で解説している。日本のポップカルチャーの代表格になりつつあるコスプレだが、「ユーチューバー弁護士」の見解はいかに。
同僚の影響でコスプレが趣味に
「人間を通じて(キャラクターを)再現した(ことが著作権侵害に当たるか)という判例がまだないんです」「コスプレの場合、アニメーションと一体化したキャラクターと、コスプレした人は、本質的特徴の同一性を維持しているでしょうか」
…
この記事は有料記事です。
残り1469文字(全文1731文字)