河野氏、ワクチン未接種者への差別防止指針作成意向 厚労相と調整
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

河野太郎行政改革担当相は9日の記者会見で、アレルギーなどを理由に新型コロナウイルスワクチンを接種できない人に対する差別を未然に防ぐためのガイドラインを作成する考えを示した。河野氏は、各地で接種が始まることを念頭に「アレルギーでワクチンを打てない方がそれなりにいらっしゃるのも事実だ。強制力があるものではないが、お願いのガイドラインのようなものを出したい」と述べた。
河野氏はガイドライン策定に向け、厚生労働省と調整を進める考えだ。昨年12月に成立した改正予防接種法はワクチン接種を国民の「努力義務」と位置付ける。しかし、妊婦は接種の有効性とリスクを慎重に判断してもらうため努力義務の対象外とされ、心臓疾患や発育障害を持つ人、アレルギー症状が出る人についても注意が必要としている。
この記事は有料記事です。
残り392文字(全文732文字)
時系列で見る
-
「まん延防止」拡大 遠のく春解散 自民に漂う緩み、党幹部は警戒
901日前 -
イオン、過去最大710億円の最終赤字 コロナ休業・時短響く
901日前 -
愛媛県職員、自粛要請中に20人超の送別会16件 知事給与返納
901日前 -
ワクチン重い副反応79例「重大懸念認められず」 厚労省検討部会
901日前 -
観光シーズンにまん延防止 京都の街に嘆き「乗り越えられるか」
901日前 -
都内の大学、対面授業の方針目立つ 感染防止「体制整っている」
901日前 -
愛知の「まん延防止」要請 大村知事、週明けに判断
901日前 -
大阪府警が繁華街で特別警戒 時短飲食店への侵入盗増加懸念
901日前 -
東京都が対象区域で飲食店などに午後8時までの時短要請を決定
901日前 -
河野氏、ワクチン未接種者への差別防止指針作成意向 厚労相と調整
901日前 -
京都市が全飲食店1.3万店見回り 40人態勢で感染対策確認
901日前 -
菅首相「緊急事態並みの強い措置」 まん延防止追加の3都府県
901日前 -
高齢者のワクチン 6月中に2回接種分を全国供給 河野氏が発表
901日前 -
政府、東京など3都府県の「まん延防止」追加を決定 12日から
901日前 -
豊中市消防局職員17人が懇親会 マスクせず、4人がコロナ感染
901日前 -
大阪883人感染、2人死亡 11日連続で東京超え 新型コロナ
901日前 -
東京都で新たに537人の感染確認 3日連続500人超え
901日前 -
新型コロナ 東京「まん延防止」午後決定 京都・沖縄も 12日から適用
901日前 -
京都知事「第4波の影響、早めに抑え込む」 まん延防止要請決定
901日前