- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
ミャンマーのチョーズワミン駐英大使が7日、ミャンマー国軍から大使館に派遣されている駐在武官らによってロンドンにある在英大使館から閉め出された。大使は3月、英BBCで国軍を批判し、アウンサンスーチー氏の釈放を呼びかけていた。英メディアによると、8日夕の時点でも閉め出されたままという。
ロイター通信によると、チットウィン次席大使が大使の権限を引き継いだ。次席大使が閉め出しに関与した疑いもあるという。大使は7日夜、大使館前でロイター通信の取材に「これは一種のクーデターだ」と述べた。大使は、自身の車の中で一晩を過ごした。
8日朝には大使館前で、支援者が大使の代理として声明を読み上げた。声明によると、大使は国軍から帰国するよう要求されたが拒否したという。大使は代理人の後方に立っていたが、発言はしなかった。
英国のラーブ外相は8日、「ミャンマー軍事政権による脅迫行為を非難し、チョーズワミン大使の勇気に敬意を表す」とツイッターに投稿した。【ロンドン横山三加子】
時系列で見る
-
ASEAN首脳会議 ミャンマー国軍トップ出席か 24日軸に調整
5日前 -
ミャンマー民主派、統一政府設立を宣言 少数民族武装勢力も賛同
5日前 -
ASEAN、ミャンマー巡り首脳会議 24日にも、域内に温度差
5日前 -
ミャンマー暦の新年祝う連休始まる 国軍への静かな抗議続く
8日前 -
ミャンマー国軍、市民ら80人超殺害 古都バゴーでデモ隊攻撃
11日前 -
ミャンマー国軍弾圧強化、民主派は暫定政府模索 市民19人死刑
12日前 -
市民19人に死刑判決 「国軍関係者殺害」 ミャンマー軍法会議
12日前 -
3度「プリーズ」 ミャンマー国連大使ら、国軍への制裁訴え
12日前 -
米、ミャンマー国営の宝石会社を制裁対象に 軍政の資金源
13日前 -
駐英ミャンマー大使、大使館から閉め出し 国軍派遣の武官ら関与
13日前 -
ミャンマー、著名人を次々指名手配 女優「真実話すと逮捕状」
15日前 -
ミャンマー 免許剥奪のテレビ局幹部「国軍に情報統制させない」
17日前 -
「ミャンマーを助けて」デモ参加の大学生がミスコンで訴えた現状
17日前 -
米CNNの取材受けた5人連行 ミャンマー治安当局、安否不明に
18日前 -
ミャンマー、紙幣発行困難に 独印刷企業が技術・材料供与を停止
18日前 -
「制裁、今後検討」日本政府の回答に在日ミャンマー人「絶望」
19日前 -
タイ、ミャンマー避難民流入警戒 84年以降9万人、帰還に懸念
19日前 -
防衛相「自国民に銃、向けてはならない」ミャンマー国軍非難声明で
20日前 -
アウンサンスーチー氏に5件目の訴追 ミャンマー警察
20日前