大阪・兵庫で感染者急増、再び病床不足 「第4波」へ備え進まず
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症の急拡大で、関西などの病院が再び病床不足に陥っている。国は3月に病床確保で新たな対策を講じるよう各都道府県に通知を出したものの、「第4波」は早くも現実味を帯びる。医療体制の整備は間に合うのか。【松本光樹、原田啓之、熊谷豪】
大阪の重症病床使用率 80%超え
大阪府では10日、918人の新規感染者が確認され、過去最多を更新した。重症病床の使用率は80%を超えた。府では、重症者向けに確保した病床を224床とするが、実際の運用は人材の確保難などから10日時点で211床にとどまる。さらに重症者用に100床を確保するため各病院に働きかける。
りんくう総合医療センター(大阪府泉佐野市)も、府からコロナ病床の上積みを求められている。要請に応じるつもりだが、倭(やまと)正也・感染症センター長は「これ以上受け入れるとなると、予定していた手術や交通事故など重い外傷の治療をどこまでやめてコロナを優先するのか、できるだけ早く判断しないといけない」と話す。同病院では4月に入り、新型コロナの患者受け入れが急増。重症病床は満床となり、新たな入院依頼は断っている。
一般医療の重傷者や急患に対応する3次救急を受け入れる医療機関は府内に16ある。7日以降、2病院で受け入れを停止している。
重症病床の使用率が70%を超す兵庫県も新規感染者数が過去最多になり、約600人が入院待ちだ。神戸市…
この記事は有料記事です。
残り1557文字(全文2153文字)
時系列で見る
-
WHO責任者が見た中国の「すごさ」と日本の力
484日前 -
時短協力金、一部で支給遅れ 「対応がひど過ぎる」飲食店が悲鳴
484日前スクープ -
新型コロナ まん延防止 「自粛前」都内は混雑 仙台、人通りまばら
484日前動画あり -
新型コロナ 大阪918人、最多更新
484日前 -
新型コロナ 「対面」進める都内大学、戸惑い 知事「遠隔授業」/文科相「遠隔と対面」
484日前 -
大阪・吉村知事「緊急事態宣言要請も検討」まん延防止効果ない場合
484日前 -
週末の東京混雑「自粛前の駆け込み」 仙台「例年の半分にも…」
484日前動画あり -
沖縄県 12日から8時までの時短要請 知事「猶予許されない」
484日前 -
全国で新たに3697人の感染確認 大阪、兵庫で過去最多
484日前 -
大阪・兵庫で感染者急増、再び病床不足 「第4波」へ備え進まず
484日前深掘り -
北海道で新たに116人感染 2月4日以来の3ケタ
485日前 -
限られたワクチン 高齢者接種開始へ 振り分けに頭悩ませる府県
485日前 -
東京都内で570人の感染確認 4日連続500人超 新型コロナ
485日前 -
新型コロナ 人工呼吸器、気管切開必要/エクモ、意思疎通が困難に 装着後の状況、半数知らず
485日前 -
ECMO装着時「意思疎通困難」 知っているのは5割 東京大など調査
485日前 -
バーチャル海外旅行はどこまでリアルか 家族でケニアに行ってきた
485日前 -
高齢者向けワクチン、北海道で供給わずか6% 次の接種は未定
485日前 -
新型コロナ 「まん延防止」12日から 東京・京都・沖縄、追加決定
485日前 -
新型コロナ 高齢者接種ワクチン、6月中に供給見通し 河野担当相表明、3600万人2回分
485日前