「老人には恐怖」「仕事に支障」 米軍ヘリへの苦情、都心で相次ぐ
毎日新聞
2021/4/11 06:00(最終更新 4/11 07:22)
有料記事
2388文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

防衛省は毎日新聞の取材に対して2017年4月~20年12月に東京23区の市民らから寄せられた米軍ヘリによる可能性がある苦情の内容を開示した。計178件に上る訴えには「老人には恐怖に感じた」「仕事に支障が出ている」など切実な声が目立つ。開示された資料から、目撃された飛行地域と主な苦情の概要を紹介する。※< >は説明を補足するために毎日新聞が加筆した。
この記事は有料記事です。
残り2212文字(全文2388文字)
時系列で見る
-
米軍横田基地、オスプレイ 銃むき出し、住宅街飛行 市民団体「好き勝手許されない」
631日前 -
米軍ヘリの都心低空飛行は規制できるか 識者の「予想外」の答え
637日前深掘り動画あり -
米軍機とみられる低空飛行、鹿児島でも急増 米中緊張背景か
647日前 -
低空飛行、鹿児島も 昨年度、過去最多の137回
647日前 -
「密約」が支える低空飛行訓練 米軍問題に迫る男が全てを語る
652日前 -
防衛省、米軍ヘリ飛行苦情を3カ月分まとめて通知 住民「遅い」
656日前スクープ -
都心低空飛行 防衛省、米軍への通知 ヘリ苦情、3カ月ごと 住民「記録消される」
656日前 -
米軍ヘリ低空飛行 住民の恐怖を放置 「爆音で眠れず」「子供が怖がる」
660日前 -
ヘリ苦情178件、米軍に通知 低空飛行やまず 防衛省、17年度以降
660日前 -
「老人には恐怖」「仕事に支障」 米軍ヘリへの苦情、都心で相次ぐ
660日前スクープ -
都心低空飛行 ヘリ苦情、米軍に178件通知 防衛省、歯止めにならず
660日前 -
米軍ヘリ低空飛行 住民の恐怖、放置 「爆音で眠れず」「子供が怖がる」
660日前 -
「なぜ都心でやるのか」 元米軍人も首をかしげる低空飛行問題
671日前深掘り -
米軍ヘリ低空飛行 日本の国民感情に配慮、重要 元米軍人に聞く
671日前 -
米軍ヘリ飛行 政府、安全確保を要請 国務長官らに 内容言及せず
671日前 -
茂木外相、米国務長官らに米軍機飛行時の安全確保を要請
672日前 -
99年高度基準合意、見解相違 外相「是正」示さず 参院防衛委
678日前 -
米軍ヘリ飛行 外相、是正意向示さず 日米解釈相違
678日前 -
茂木外相、是正に触れず 米軍ヘリ低空飛行問題 日米の見解相違
679日前