特集

東日本大震災

2011年3月11日に発生した東日本大震災。復興の様子や課題、人々の移ろいを取り上げます。

特集一覧

政府、処理水の海洋放出決定 2年後に実施見通し 福島第1原発

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
関係閣僚会議で福島第1原発の汚染処理水の海洋放出を正式決定した菅義偉首相(左)。同2人目は梶山弘志経済産業相=首相官邸で2021年4月13日午前8時6分、竹内幹撮影
関係閣僚会議で福島第1原発の汚染処理水の海洋放出を正式決定した菅義偉首相(左)。同2人目は梶山弘志経済産業相=首相官邸で2021年4月13日午前8時6分、竹内幹撮影

 東京電力福島第1原発の汚染処理水の処分について、政府は13日、放射性物質の濃度を下げた後、海に流す方針を決めた。実際の放出は約2年後の見通し。新たな風評被害が確認されれば、東電が賠償する。さらに、政府・東電は漁業関係者らの意見を聞き、具体的な対策を練ることも確認した。全国漁業協同組合連合会などが反対する姿勢を崩さない中での決定になった。

 処理水の処分は、溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の取り出しと並び最大の懸案で、今回の決定は廃炉作業を進める上で大きな転換点になる。

この記事は有料記事です。

残り754文字(全文989文字)

【東日本大震災】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集