- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は13日、東京電力福島第1原発の処理水を海に流す方針を決めた。実際の放出は約2年後の見通し。政府の決定について、飯尾潤・政策研究大学院大学教授(政治学)は、前の安倍晋三政権が支持率への影響を気にして、長らく決定できなかったのではと分析する。【聞き手・塚本恒/科学環境部】
× ×
最初に、政府がこの問題をどう位置づけるかという時点で失敗していた。当初、どんなものを放出するのか、はっきりしなかった。各地の原発で放射性物質のトリチウムが排水されていることも、あまり表に出ていなかった。原発事故の直後から、十分で丁寧な話し合いをしなかったことが問題を長引かせた。
しかし、最初の問題設定がうまくいっていたとしても、こういう話は最後に政治…
この記事は有料記事です。
残り1105文字(全文1428文字)
時系列で見る
-
南相馬に「菜の花迷路」登場 コロナ禍の「癒やしになれば」
475日前 -
羽生結弦「被災地代表は嫌だ」 12年発言、コロナの今振り返る
476日前 -
後悔の末にたどり着いた供養 「朝課」続け10年 岩手・陸前高田
476日前 -
原発事故の処理水 福島知事が東電社長に要望 「確実な賠償を」
477日前 -
年内に処理水の風評被害対策を策定へ 福島知事も要請 初会合
478日前 -
処理水放出の風評被害「賠償だけでは解決せず」 筑波大・五十嵐准教授
478日前 -
北朝鮮「容認できない犯罪」 処理水の海洋放出批判、撤回を要求
479日前 -
処理水タンク、規制委員長「置き換え必要」 放出長期化見込みで
479日前 -
復興庁、電通に3年で10億円 原発事故の風評払拭事業
479日前 -
位置づけ失敗した処理水 飯尾潤氏「支持率失う恐怖感が影響か」
479日前 -
トリチウム「ゆるキャラ」 チラシと動画、公開取りやめ 復興庁
480日前 -
処理水海洋放出 岩手の漁業関係者、コロナで収入減「追い打ち」
480日前 -
「信用できない」 処理水海洋放出決定で憤る漁民ら
480日前 -
情の安倍氏、合理性の菅氏 処理水放出で分かれた判断 御厨貴氏
480日前深掘り -
「努力台無しにならないよう」処理水海洋放出で経産相が説明行脚
481日前 -
「安全性理解したが安心につながっていない」海洋放出に宮城知事
481日前 -
「風評被害は農業にも」処理水海洋放出に地元農家、思いは複雑
481日前 -
「放射能水」から「処理された水」に NHKワールドが修正
481日前 -
梶山経産相「対策講じる」 処理水海洋放出で地元漁連と面会
481日前