- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

自民党の稲田朋美元政調会長は16日の衆院法務委員会で、結婚後も旧姓を「通称」として使いやすくしようとする政府の取り組みについて「通称という法律の裏付けがないものに市民権を与えていく。法治国家としていかがなものか」と異議を唱えた。政府はパスポートなどへの旧姓併記を進めているが、稲田氏は「海外では通称は理解されず、不審者に間違えられることもある」…
この記事は有料記事です。
残り260文字(全文433文字)
時系列で見る
-
「かっこいい生理用品ないの?」アスリートらが起業し下着開発
469日前 -
多様性時代の「選択的夫婦別姓」とは 体験や境遇語り合う 香川
472日前 -
ひどいシステムに男女の別はない 逆転の漫画「大奥」作者が描いた希望
473日前 -
想田和弘さん「実質勝訴」 別姓婚訴訟棄却 判決文で「婚姻成立」
473日前 -
夫婦別姓訴訟 映画監督・想田和弘さん夫婦の請求退ける 東京地裁
473日前 -
選択的夫婦別姓 自民党慎重派からけん制された地方議員の言い分
474日前 -
「わきまえる女性ばかりの男女平等」に注意 社会学者の警鐘
476日前 -
日本企業の女性役員登用はなぜ進まない? 経団連委員長を直撃
477日前 -
履歴書の性別、任意記載に 厚労省が様式例 「未記載可」と付記
478日前 -
旧姓の通称化「法治国家としていかがか」 稲田氏、法制化訴える
478日前 -
もし政治学者がPTA会長になったら 岡田憲治・専修大教授
479日前 -
同性婚訴訟で違憲判決 国は迅速な法整備を=源馬のぞみ(北海道報道部)
479日前注目の連載 -
選択的夫婦別姓 賛成の夫たち 反対も自由、ただ認めて=畠山嵩(政治部)
480日前注目の連載 -
10年ぶりに新知事誕生 福岡県知事選、11日投開票
485日前 -
最高裁判事、3分の1を女性に 「多様性が議論を活発化させる」
487日前 -
ホウキに乗って飛んでいきたい「女は口を出すな」を変える
490日前 -
夫婦別姓の公約記載巡り議論開始 自民WT 党内対立先鋭化懸念
492日前深掘り -
愛知の聖火リレーで男性限定区間 舟「女人禁制」理由も批判の声
493日前 -
日本の男女平等達成率は独裁国家以下 識者「政治的意思の欠落」
495日前深掘り