- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、国土交通省の第11回有識者会議(座長、福岡捷二・中央大研究開発機構教授)が17日、東京都内で開かれた。JR東海は掘削でトンネル内に大量に出る突発湧水(ゆうすい)について「管理することは困難」と説明。山梨県境付近での発生を想定し、作業員の安全を確保した工法で掘削する必要があるため、湧水の県外流出は避けられなくなっている。【山田英之】
JR東海は突発湧水によって水没する危険を防ぐため、標高の低い山梨県側から上向きに掘削する方針を改めて示した。
この記事は有料記事です。
残り652文字(全文903文字)