- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスに感染して自宅やホテルで療養している人が選挙で投票することが困難になっている問題で、自民党選挙制度調査会の会長を務める逢沢一郎衆院議員が毎日新聞の取材に応じ、「適切に選挙権を行使してもらえるよう議論したい」と述べた。主なやり取りは次の通り。【聞き手・平川昌範】
――現状の認識は。
◆昨年は衆院補選などを含めて全国でかなりの数の地方選挙、首長選挙があったが、恐らく数多くのコロナの罹患(りかん)者が結果として投票できなかったであったろうと認識している。「投票の意思がある」「選挙権を行使したい」と思うけれど、他の方に迷惑をかけてはいけない、うつすことがあってはいけないと、投票に行きたいが自重した方もいるだろう。そういう方々に適切に選挙権を行使していただけるような情報の提供、説明をきちんとできるような努力を各選挙管理委員会でしなければならない。
――総務省はホテルに期日前投票所や不在者投票記載場所を作れば投票可能としているが、職員の感染リスクを理由に断念した選管もある。一部の選管が要望するように、郵便投票の対象に療養者を加えることはできないのか。
この記事は有料記事です。
残り927文字(全文1413文字)
時系列で見る
-
まん延防止の適用外でもリバウンド 「都市の感染、地方に波及」
484日前 -
滋賀県が大阪の重症患者受け入れ 看護師2人を派遣へ
484日前 -
全国で2907人の感染確認 月曜の2500人超えは1月25日以来
484日前 -
ワクチン2回接種した看護師が陽性に 感染経路は不明 東大阪市
484日前 -
「GW影響大きい」 大阪の集客施設から不安の声 緊急事態要請
484日前 -
政府が緊急事態の再発令を検討 週内にも判断の方針、対象区域も
484日前 -
大阪3度目の緊急事態、20日午後要請へ 感染増歯止めかからず
484日前 -
愛知、週末の3日間に7カ所でクラスター 保育施設やカラオケなど
484日前 -
山梨県知事「極めて常識的」 二階氏の「五輪やめなきゃ」発言に
484日前 -
コロナ患者の1票「適切な行使へ議論」 自民・逢沢選挙調査会長
484日前 -
コロナ療養者に投票機会を確保 25日投開票の衆参3選挙
484日前 -
大阪市長「小中学校は原則オンライン授業」 緊急事態発令の場合
484日前 -
「全国同時ノーマスクピクニック」に批判殺到 自治体は困惑の声
484日前 -
京都は緊急事態要請に慎重姿勢 「まん延防止の効果見極めたい」
484日前 -
緊急事態宣言の要請 東京都も視野 小池知事「状況を点検中」
484日前動画あり -
コロナ変異株、全都道府県で確認 山形でN501Y感染を初確認
484日前 -
全国民のワクチン接種「来春までかかるかも」 自民・下村氏発言
484日前 -
兵庫も緊急事態宣言要請を検討 「大阪と歩調合わせ」21日決定
484日前 -
「軽率だった」富山知事が高橋はるみ参院議員らと5人以上で会食
484日前