- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2月末の緊急事態宣言解除からわずか1カ月あまり。4月5日、大阪市にまん延防止等重点措置が適用された。2月末に1日54人だった大阪府内の新型コロナウイルス新規感染者数も、3月下旬には200人を超え、4月16日には1209人に。医師や市民に聞くと、行政の対応が追いつかず、検査や感染症対策を「自助」に頼らざるを得ない大阪の現状が見えてきた。【田畠広景】
3月末の夕刻、北新地の繁華街入り口にあるPCRセンターは、盛況を見せていた。切れ目なく検査客が訪れて列をなし、道に背を向けブースで唾液を採っている。30代女性(大阪市)は「勤務先で感染を疑われる人が出たので、同僚と検査を受けに来た」。受付の男性は「これでもまだ並んでない方ですよ」と短く話すと、慌ただしく鳴る電話の対応に戻った。
この記事は有料記事です。
残り1164文字(全文1504文字)
時系列で見る
-
「緊急事態でも無観客開催しない」 プロ野球・Jリーグが方針
482日前 -
コロナ拡大の20年5~7月、中絶2割減 妊娠自体が減ったか
482日前 -
兵庫で新たに293人感染 月曜日では過去最多 新型コロナ
482日前 -
新型コロナ 東京都で405人の感染確認
482日前 -
山梨知事、コロナ深刻なら「五輪なんかやっているところではない」
482日前 -
コロナ終息の願い届け 地元住民らが千羽鶴2万羽 群馬・伊勢崎
482日前 -
大阪府の緊急事態宣言「要請あれば速やかに検討」 官房長官
483日前 -
福岡市内の飲食店、県が時短要請へ 緊急事態解除から1カ月
483日前 -
大阪3度目の緊急事態宣言要請へ 吉村知事明かす、20日決定
483日前 -
PCR検査追いつかず…「自助」に頼る大阪 医療、教育にひずみ
483日前 -
首相「極めて危機感を持って対応している」 大阪府の感染拡大
483日前 -
首相「9月までにワクチン供給めど立った」 ファイザー社と合意
483日前 -
ワクチン接種実績「細かい発表困る」 都道府県別に落ち着いた理由
483日前 -
南相馬に「菜の花迷路」登場 コロナ禍の「癒やしになれば」
483日前 -
新型コロナ ワクチン「9月中に全員分」 追加供給で合意 河野氏
483日前 -
新型コロナ 余ったワクチン、誰に打つ 各地で廃棄相次ぐ 「優先順位は?」悩む自治体
483日前 -
新型コロナ 大阪最多1220人
483日前 -
新型コロナ 都知事「緊急事態、視野に」
483日前 -
新型コロナ ワクチン「9月中に全員分」 アストラ製、見えぬ実用化 接種後、血栓 ファイザー製頼み
483日前