- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染収束が依然として見通せない中、徳島大(徳島市)では学生の海外派遣を中止しているが、オンラインを活用した留学プログラムに力を入れている。一方、徳島文理大(同)は約1年ぶりに学生を派遣するなど、各大学がコロナ禍での国際交流のあり方を模索している。【岩本桜】
徳島大は、昨夏から学生の海外派遣を中断しているが、新たな国際交流の機会を作ろうと、海外の大学と共同で夏にオンライン留学を実施した。日本にいながら参加できるほか、通常の留学よりコストが抑えられると好評だったといい、今春はアメリカと台湾、マレーシアの3大学で2~4週間実施し、1日2、3時間、授業や学生交流の時間に充てた。
インターナショナルオフィスの清藤隆春特任助教によると、昨夏のオンライン留学時には英語でしゃべることにためらう参加者もいたため、今春は英語でのコミュニケーションに慣れるための事前指導や、スピーチの組み立て方などを学ぶサポート授業を新たに設けたところ、参加者からは「英語を話すことにためらいがなくなった」といった声が相次いだという。「オンラインを使って海外の人と交流した経験は、今後も生きてくると思う。…
この記事は有料記事です。
残り315文字(全文814文字)
時系列で見る
-
10代以下は2倍 新型コロナ変異株は子どもに感染しやすいのか
479日前深掘り -
「うわさ信じないで」コロナ感染の市議、住民が体験語る 京都
479日前 -
河野大臣、感染拡大地域へのワクチン優先配分に否定的
480日前 -
東京都内で711人感染 3日ぶり700人超 新型コロナ
480日前 -
「まん延防止」2週間の仙台 「人流減った」一方で医療逼迫続く
480日前 -
小池都知事、緊急事態宣言検討「医療体制守る観点から総点検」
480日前 -
安心・経済、両立探る山梨 「歓迎会やって」知事が発言 コロナ抑制成功…戻らぬ客足
480日前 -
新型コロナ ワクチン接種者、歯科医も可能に 厚労相が検討
480日前 -
新型コロナ 厚労省老健局で、さらに10人感染
480日前 -
オンライン活用、渡航先絞って…徳島の大学、コロナ禍の留学模索
480日前 -
厚労省老健局で新たに10人感染 宴会出席者は計12人に
480日前 -
吹田市が阪大など5大学PCR検査 全学生の5%、2500人対象
480日前 -
自民・二階幹事長「緊急事態宣言、ちゅうちょせず積極的に」
480日前 -
歯科医によるワクチン接種認める検討 厚労相 医師不足対策
480日前 -
成人式 GWに延期の自治体 中止や再延期 対応に苦慮
480日前 -
新型コロナ 大阪、緊急事態きょう要請 東京は週内にも判断
480日前 -
新型コロナ 「1日最多」14府県更新 直近1カ月 地方都市でも感染再拡大
480日前 -
新型コロナ 大阪・緊急事態要請へ 集客施設、不安広がる 休業なら打撃
480日前 -
新型コロナ 「深刻なら五輪どころでない」 山梨知事
480日前