顎関節症の対処法は=答える人・塚原宏泰院長(塚原デンタルクリニック・口腔外科)
毎日新聞
2021/4/21 東京朝刊
有料記事
776文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
◆塚原宏泰院長(塚原デンタルクリニック(口腔(こうくう)外科)
Q 顎関節症の対処法は
食べ物をかむ時、右の顎(あご)の辺りに音がし、痛みを伴うことも。顎(がく)関節症で、良くならないと言われましたが、対処法はありませんか。(兵庫県、女性、82歳)
A 口を開けるストレッチで改善も
顎関節症は、顎の関節や顎を動かす筋肉の痛みのほか、口が開かない、顎を動かすと音が出るといった症状が表れます。発症する原因は、ストレスがかかったり、常に歯を食いしばったりして、顎を動かす筋肉や顎の関節に負担がかかることです。顎の関節は、下顎の骨と頭蓋骨(ずがいこつ)の間にある「関節円板」というクッションのような骨より軟らかい組織が滑ら…
この記事は有料記事です。
残り466文字(全文776文字)