- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルスの感染対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード(AB)」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は20日、感染拡大が続く大阪府と兵庫県について、「人との接触をさらに減らすために、対策の強化が求められる」と懸念を示した。ABのメンバーからは行動抑制などの強い対策の必要性を訴える声が上がった。
大阪府では繁華街の夜間の人出は減少傾向にあり、感染者の増加率は低下しているが、新規感染者数は増え続けていて「感染者の減少には至っていない」と評価した。東京では3月中旬以降、20、30代の感染者が大きく増加。飲食店や施設、部活、職場での感染が多い。入院調整中の患者が増え始め、「医療提供体制への負荷の増大が懸念される」と指摘した。埼玉県、千葉県、神奈川県は20日から適用されたまん延防止等重点措置の効…
この記事は有料記事です。
残り150文字(全文513文字)
時系列で見る
-
新型コロナ ワクチン開発、柔軟に 提言案 自民PT、政府に促す
484日前 -
新型コロナ 世界の8割、渡航警戒「最高」 米国務省、引き上げ
484日前 -
新型コロナ ワクチン 接種者不足解消、歯科医も可能に 厚労相検討
484日前 -
新型コロナ ワクチン提供法、自民不満 「感染拡大地、優先」と圧力
484日前 -
新型コロナ ファイザー追加5000万回分 モデルナと合わせ、接種人口分カバー 政府と供給合意
484日前 -
新型コロナ 全国新たに4359人
484日前 -
新型コロナ ワクチン予約メール誤送信 501人分 茨城・取手
484日前 -
新型コロナ 変異株疑い5219人
484日前 -
新型コロナ 老健局はクラスター 感染計27人に拡大 厚労省
484日前 -
新型コロナ 接触減らす対策 「もっと強化を」専門家組織
484日前 -
政府、大阪に緊急事態宣言を発令へ 要請あれば兵庫も 東京も検討
484日前 -
厚労省専門家組織「人との接触を減らす対策を」 感染拡大で懸念
484日前 -
ファイザー製ワクチン 日本への追加供給は5000万回分
484日前 -
追い込まれ「最後のカード」 緊急事態宣言3回目 大阪に発令へ
484日前深掘り -
菅首相、東京に緊急事態宣言を発令した場合も「五輪に影響ない」
484日前 -
政府、大阪に緊急事態宣言を発令へ 吉村知事「3週間~1カ月必要」
484日前 -
ワクチン予約でトラブル 異なる内容の確認メール 茨城・取手
484日前 -
「より強い宣言を」大阪・吉村知事 私権制限も念頭に休業要請へ
484日前 -
博多祇園山笠 21年夏の「舁き山笠」は開催見送りへ 2年連続
484日前