- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

コロナ禍での度重なる営業時間短縮要請や休業要請に苦しむライブハウスが、生き残りの道を模索している。何年も全国のライブハウスを回ってきたシンガー・ソングライターの聞間拓(ききま・たく)さん(42)は「音楽が鳴るのを止めちゃいけない」と支援を続けてきた。聞間さんが定期的にライブを行う横浜のライブバーも、配信機材をそろえ、客を入れなくても音楽が届けられるように走り続けてきた。もがきながらも前に進もうとする現場の声を聞いた。【中嶋真希/デジタル報道センター】
4月13日、横浜・関内にある、ライブを見ながらお酒や食事が楽しめる「音楽酒場SARASVATHI弁天」を訪ねた。この日はちょうど聞間さんの弾き語りライブがあり、リハーサルの真っ最中だった。「毎日のようにいろんな店に行ってライブをやっています。個人経営でがんばっている小さなライブハウスやライブバーが多くて、時短営業の影響は大きいですね。午後8時に閉店するには、7時半過ぎには音を止めないといけない。普通だったらその時間に始まるのに」とため息をつく。まん延防止等重点措置の適用で東京都内のライブの終了時間が午後9時から8時に繰り上げられた際も、開演時間の変更とキャンセル対応に追われた。「でも、仕方ないことだから。お客さんが一人でも入るなら、やらないよりもやったほうがいい」
店は通常は18席あり、以前は立ち見客が出ることもあったが、新型コロナウイルスの感染拡大以降はソーシャルディスタンスを保つため、客を8人に絞っている。来られない人のために、ライブは動画投稿サイト「ユーチューブ」でも配信する。無料で見られるが、コメント欄で配信チケットの購入もでき、店と出演者の収入になる。
聞間さんの前には、…
この記事は有料記事です。
残り1806文字(全文2533文字)
時系列で見る
-
東京の緊急事態要請に「連携が必要」 首都圏の首長がテレビ会議
769日前 -
全国で新たに5291人感染 3カ月ぶりに5000人超え
769日前 -
東京で3回目の緊急事態宣言へ 「またか」「遅い」 街の声は
769日前 -
東京・中野区 ワクチン接種予約を中止 システムトラブル相次ぎ
769日前 -
緊急事態宣言 東京、京都も要請方針 菅首相「今週中にも決定」
769日前 -
東京と京都に緊急事態宣言を発令へ
769日前 -
「変異株、想像絶する」 和歌山知事、外出自粛要請を全県民に拡大
769日前 -
変異株の疑い、全国で5916人 大阪が最多979人 厚労省発表
769日前 -
愛媛県が「まん延防止措置」適用要請へ 対象は松山市を想定
769日前 -
度重なる時短要請 「音を止めるな」走り続けるライブハウス
769日前 -
大阪でまた最多更新1242人感染 新型コロナ
769日前 -
バッハ氏の訪日前に宣言解除? 東京都の狙いは 臆測広がる
769日前 -
奈良で過去最多112人感染 初の100人超え 新型コロナ
769日前 -
京都府、3度目の緊急事態宣言発令要請の方針固める
769日前 -
兵庫県、緊急事態宣言発令要請を正式決定 大阪と足並みそろえ
769日前 -
東京都内で新たに843人感染確認 800人超は1月29日以来
769日前 -
菅首相 インド、フィリピン訪問取りやめ コロナ対応を優先
769日前 -
職員がアプリで混雑把握 「桜まつり」で3密回避 秋田・仙北
769日前 -
新型コロナ 東京「29日~来月9日」 緊急事態、知事が調整
769日前