EU、AI利用に規制案 リスク別に分類、罰金も

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
記者会見で欧州連合(EU)の人工知能(AI)規制案について発表する欧州委員会のベステアー副委員長=ベルギー・ブリュッセルで2021年4月21日、AP
記者会見で欧州連合(EU)の人工知能(AI)規制案について発表する欧州委員会のベステアー副委員長=ベルギー・ブリュッセルで2021年4月21日、AP

 欧州連合(EU)は21日、人工知能(AI)の利用に関する規制案を発表した。AIの健全な発展には、安全性や基本的人権の確保が不可欠との立場から、リスクが高い分野での利用に対して事前審査を導入し、違反があった場合は罰金を科す。今後、欧州議会などで審議を行うが、厳しい規制によって産業競争力が失われるとの懸念もあり、法制化には数年かかると見られる。

 AI利用に関するルールの法制化が具体化するのは、主要国・地域で初めてとみられる。EUは個人情報保護の強化のために2018年に施行した「一般データ保護規則」(GDPR)が国際的なルール形成につながった経験から、AIの分野でも主導権を握る思惑がある。デジタル分野を担当する欧州委員会のベステアー副委員長は記者会見で「AIは進歩のための力であるべきだ。しかし、実現にはAIシステムの信頼構築が必要だ。リス…

この記事は有料記事です。

残り1902文字(全文2274文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集