- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米軍で中東やアフガニスタンを管轄するマッケンジー中央軍司令官は22日の記者会見で、アフガン駐留米軍の完全撤収後、アフガン政府などが圧力をかけ続けなければ「国際テロ組織アルカイダや過激派組織『イスラム国』(IS)が数年後に力を盛り返す」との認識を示した。そのうえで、アフガン政府軍に対する資金援助を継続するとともに、完全撤収後のテロ対策をとりまとめてオースティン国防長官に近く提出する方針を明らかにした。
アフガン駐留米軍については、バイデン大統領が14日に米同時多発テロ(2001年)から20年となる9月11日までに完全撤収させると表明している。国防総省幹部には駐留継続論が根強かったとされるが、マッケンジー氏は「(同省幹部が)バイデン氏に助言する機会が十分にあり、熟慮されたうえでの結果」と説明した。一方で、現在は米軍や国際部隊が標的になっていないものの、タリバンの暴力行為は「過去20年間で最も高い…
この記事は有料記事です。
残り286文字(全文688文字)
時系列で見る
-
米軍アフガニスタン撤退=回答・会川晴之
835日前 -
米軍アフガン撤収 夏ごろ完了か 治安懸念、近隣国の支援拠点未定
835日前 -
アフガン新駐日大使 タリバンに不信感「裏切られてきた」
860日前 -
カブールの女子高近くで爆発 生徒ら53人が死亡 アフガニスタン
876日前 -
攻撃再開の構え捨てず タリバン報道担当者 国際支援は要請
881日前 -
ビンラディン殺害10年「アルカイダは弱体化」 バイデン大統領声明
882日前 -
混迷アフガニスタン、米軍不在は何をもたらすか アルカイダの今
884日前深掘り -
ビンラディン容疑者殺害10年 今も続くタリバンとアルカイダ連携
884日前深掘り動画あり -
アフガニスタンってどんな国? 大半がイスラム教徒 70年代末から戦乱続き=回答・松井聡
885日前 -
「圧力なければテロ組織復活」 アフガン撤収で米中央軍司令官
892日前 -
アフガン撤兵後も「確固たるパートナー」 米国務長官が協力約束
899日前 -
米軍アフガン撤退決断の背景 バイデン氏と国防総省、意見相違か
900日前深掘り -
バイデン大統領、アフガン駐留米軍の完全撤収を正式表明
901日前 -
最長戦争終結へ、かじを切った米国 アフガン完全撤収、混迷の背景
901日前深掘り -
アフガン駐留米軍完全撤収へ 「米国史上最長の戦争」に終止符
901日前 -
アフガン駐留米軍9月完全撤収か 同時テロ20年の節目
902日前 -
バイデン政権の東アジア政策 日米・米韓・米中閣僚会談の公開情報を「深読み」する
921日前 -
米国防長官アフガン予告なし訪問 「暴力レベル高い」と懸念
924日前 -
アフガン和平に乗り出したバイデン政権 書簡から見えたシナリオ
934日前