- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

「仮釈放(仮放免)してあげれば、良くなることが期待できる」。名古屋出入国在留管理局で収容中のスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が3月6日に十分な医療を受けられずに死亡した問題で、死亡2日前の3月4日に診察した外部の医師が、一時的に収容を解く「仮放免」を勧めていた。医師が入管側に出した報告に明記されていた。法務省・出入国在留管理庁は、この問題に関する中間報告書を4月9日に発表したが、報告書の中では医師による仮放免の勧めには言及していなかった。【和田浩明/デジタル報道センター】
医師「仮放免で不調改善期待」
毎日新聞が関係者から入手した医師の報告「診療情報提供書」は3月4日付。ウィシュマさんについて「この1カ月ぐらい、食事摂取量が低下、嘔気(おうき)・嘔吐、幻聴、不眠、意欲低下、希死念慮などを生じた」と記述している。診察時の様子に関しては「ぐったりしているが、話はなんとかできていた」「移動に介助が必要となっているよう」と指摘し、「さしあたり、幻聴、不眠、嘔気に効果のある薬を出して様子見とする」と記している。
その上で、「患者が仮釈放を望んで、心身の不調を呈しているなら、仮釈放してあげれば、よくなることが期待できる。患者のためを思えば、それが一番良いのだろうが…
この記事は有料記事です。
残り893文字(全文1440文字)
時系列で見る
-
「同じ日本に生きる」 作家・中島京子さんと入管法改正を考える
873日前 -
「本当のこと教えて」 入管で死亡したスリランカ女性の遺族来日
877日前 -
「日本に住むチャンスを」 高校生ら、入管法改正案に抗議の訴え
878日前 -
死亡スリランカ人女性、CT画像に白い影 名古屋入管、不適切対応の疑い
878日前スクープ -
「うそで血吐けるのか」入管で死亡の女性家族「記録と映像確認したい」
879日前深掘り -
「これでいいのか」 元入管職員が打ち明けた出入国行政の”闇”
879日前 -
「処遇悪化している」 入管に抗議文 スリランカ女性死亡受け
880日前 -
入管死亡のスリランカ女性 四十九日法要 参列者、再発防止訴え
884日前動画あり -
「誰にも相談できず」双子遺棄で起訴 22歳ベトナム人女性の訴え
884日前 -
「仮放免で良くなる」 女性が死ぬ2日前、医師は入管に勧めていた
885日前深掘り -
DVから逃れるはずが…なぜ入管に収容されて死亡したのか
886日前 -
入管法改正案で反対デモ 市民ら100人、東京都心を静かに行進
887日前動画あり -
入管法改正案の審議 与野党で抜本的な修正を
888日前注目の連載 -
クルド人が入管法案反対 難民申請3回で送還対象「人生終わる」
890日前 -
自分襲った強盗は同胞?「間違い犯すのが人間、支援続けたい」
892日前 -
入管施設死亡女性の遺族「ビデオ・記録見せて」 記者会見で訴え
892日前動画あり -
入管法改正案、衆院本会議で審議入り 法相「人権に十分配慮」
892日前 -
「刑罰でなく在留資格を」国会前に450人、入管法改正案で抗議
893日前 -
入管法改正案の反対署名4万筆超、NPOが提出 外国人保護訴え
894日前