連載

やる気レシピ

子どものやる気を引き出したい。でもどうしたら――。識者に聞きます。

連載一覧

やる気レシピ

AIで学習効率化、助言に人の力 atamaplus代表取締役・稲田大輔さん

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
稲田大輔代表=内藤絵美撮影
稲田大輔代表=内藤絵美撮影

 <受験のトビラ juken no tobira>

 人工知能(AI)を使った学習アプリが急速に普及している。その中で「atamaplus(アタマプラス)」(東京都)のアプリ(プロダクト)は異彩を放っている。それは、AI任せにせず、あえて「人」を介在させている点だ。「人」にしかできない役割があるからだという。その狙いとは? 創業者で代表取締役の稲田大輔さんに聞いた。【聞き手・三木陽介】

 ――AIを使った学習の仕組みを教えてください。

この記事は有料記事です。

残り1690文字(全文1907文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集