- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

3回目となる緊急事態宣言が25日から4都府県に発令され、デパートや映画館、酒を提供する飲食店などには休業要請、プロ野球や劇場には無観客開催の要請が始まった。だが東京都内の寄席4軒は、観客を減らした上で営業を続ける判断をした。ネット上では賛意や理解を示す意見が多数を占める。なぜ寄席は木戸を開ける決断をしたのか。【油井雅和/デジタル報道センター】
都内には落語の定席(1年中営業)として上野・鈴本演芸場、新宿・末広亭、浅草演芸ホール、池袋演芸場の寄席4軒があり、他に国立演芸場が半蔵門にある。また、浅草には浪曲の寄席、木馬亭がある。国立演芸場は要請を受けて主催公演の中止を決めたが、定席4軒と木馬亭の浪曲公演は継続を決めた。
この記事は有料記事です。
残り1804文字(全文2116文字)
時系列で見る
-
東京都の医療従事者向けワクチン予約が停止 アクセス殺到
888日前 -
奈良県GoToイート、農水省「慎重な対応を」 県「早急に検討」
888日前 -
バイデン大統領、インド首相に支援約束 コロナ対策、電話協議で
888日前 -
コロナ以外の入院、手術延期 滋賀県独自の「医療非常事態」宣言
888日前 -
米国、ワクチン6000万回分を他国に提供へ アストラゼネカ製
888日前 -
トルコがロックダウン強化へ 1日感染者6万3000人超え過去最悪
888日前 -
アストラ社のワクチン供給削減は「契約違反」 EUが提訴へ
888日前 -
陰性の13人「陽性」に誤判定 埼玉の施設職員集団PCR検査
888日前 -
再びGW直撃、宣言下で嘆く百貨店 首都圏の対応は?
888日前 -
「戦時中でも赤字でも」 緊急事態宣言下で寄席を開けるワケ
888日前 -
コロナ死者1万人超す 国内、3カ月で倍増
889日前 -
新型コロナ 米中、インド囲い込み ワクチン支援で綱引き
889日前 -
新型コロナ タイで感染急増、首都の施設閉鎖 1日2000人台
889日前 -
新型コロナ ワクチンの接種「24時間体制で」 自民PT提言
889日前 -
新型コロナ 3度目緊急事態の平日 「密」回避、試行錯誤 通勤・通学、リモートじわり
889日前 -
新型コロナ 対面+遠隔併用、慌ただしい授業 大阪府の小中学校
889日前 -
コロナ第4波 病床からあふれる患者 医療逼迫が招く死亡率上昇
889日前深掘り -
学校間でばらつき 大阪市立小中のオンライン授業に現場から不満も
889日前 -
国内のコロナ死者1万人超 増加ペース加速、昨年12月以降が8割
889日前