ヤングケアラー~幼き介護
新たな一歩踏み出した18歳 きょうだいの世話に心擦り減らした日々
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

きょうだいの世話を担いながら、東京都内の進学校に通っていた。家庭生活と学業の両立に心を擦り減らし、「つらいのは、私が不器用だからなのかもしれない」と思い詰めた日々。18歳の絵里さん(仮名)は今春、高校を卒業した。大学受験は見送らざるを得なかったが、投げやりになってはいない。自分なりの新たな一歩を踏み出した。【山田奈緒/デジタル報道センター】
保育園の送迎、料理や洗濯
在宅で出版関連の仕事をする母のもとで育った。保育園から高校生までのきょうだいが3人いる。母のパートナーは仕事や家事をほとんどせず、母も夜遅くまで仕事をしているため、家事は絵里さんが一手に引き受けた。中学生のころに母がパートナーと離婚。幼く、育ち盛りのきょうだいの世話はどんどん忙しくなり、高校生になると家での自分の時間はほとんど持てなくなった。
下校途中にスーパーマーケットに寄り、夕食の準備を終えると、保育園にきょうだいを迎えにいった。夕食を食べたら、後片付けや掃除。「自分を入れて子どもは4人。体操服や給食着、とにかく洗濯物が毎日たくさん。いろいろやったら、もう寝る時間。お母さんがいない時もあったし、下の子たちが全然寝なくて、本当に困りました」。日々の買い出しは節約を考え、献立はスマートフォンの…
この記事は有料記事です。
残り2083文字(全文2619文字)
時系列で見る
-
神戸市がヤングケアラー専用相談窓口開設 全国初 20代も対象
844日前 -
大阪府がヤングケアラー実態調査へ 府立学校在籍の12万人対象
844日前 -
抜け落ちた「小さな保護者」 ヤングケアラー「衝撃の実態」
851日前深掘り -
名張市、ヤングケアラー条例 全国3例目、制定へ 「支援」へ連携、責務明確化 /三重
856日前 -
国が初のヤングケアラー支援策 家事代行やオンライン相談など
859日前スクープ -
ヤングケアラー、相談窓口を開設 来月、神戸市 /兵庫
862日前 -
政府、ヤングケアラー支援マニュアル策定へ 多機関で情報共有図る
865日前 -
「進路変更せざるを得ない」 定時制・通信制高校生の学業に深刻な影響
867日前 -
「精神疾患を話せる社会に」 ヤングケアラーの生徒が記した心の叫び
870日前 -
新たな一歩踏み出した18歳 きょうだいの世話に心擦り減らした日々
878日前 -
孤立するヤングケアラーの早期発見を 自民議連が支援策要望へ
879日前 -
元ヤングケアラー、支援や相談体制整備訴え 政府PT会合で
880日前 -
ヤングケアラー支援「行政に専門部署設置を」 専門家、参院で提言
892日前 -
ヤングケアラー初の全国調査 自由記述に生徒の悲鳴 学校も苦悩
894日前深掘り -
ヤングケアラー1学級1~2人か 国内10万人推計も 初の全国調査
894日前 -
ヤングケアラー支援PT初会合 5月に報告書 「骨太」に反映へ
919日前 -
山崎育三郎さん 「僕もヤングケアラーだった」 祖父母の介護経験
924日前 -
孤立しがちなヤングケアラー 早期発見・支援に何が必要?
924日前 -
ヤングケアラー 支援充実へ研究会発足 県、初調査で25人を把握 /徳島
928日前