- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京都は28日のモニタリング会議で、4月19~25日の1週間に都内で確認された新型コロナウイルス感染者の59・6%が、感染力が強いとされる変異株「N501Y」に感染していたと推計されることを明らかにした。この前週(4月12~18日)は32・8%で、急速に従来株や他の変異株からの置き換わりが進んでいる可能性があり、都は警戒を強めている。
都健康安全研究センターのスクリーニング(ふるい分け)検査を基に分析した。ウイルスの発生割合は、免疫やワクチンの効果の低下が懸念される「E484K」が前週の56・5%から27・9%に減り、「N501Y」が急増。従来株は約1割で変わりがなかった。
この記事は有料記事です。
残り324文字(全文615文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 都内感染者6割、変異株N501Yか
768日前 -
新型コロナ 覆面調査、店困惑 客がスパイになるのか/税金の無駄 神奈川県、マスク飲食新制度
768日前 -
新型コロナ 休業や営業時短、飲食94店に要請 東京都
768日前 -
都内の飲食店94店、時短・休業に応じず 特措法45条を初要請
769日前 -
スポーツで発生のクラスター計185件 サッカーが最多の22件
769日前 -
サッカー界も再び「リモートマッチ」に 「気持ちの伝わる試合を」
769日前 -
観光施設閉鎖、抗原検査…GW中の県境またいだ移動に首長ら警戒
769日前 -
全国で新たに5795人感染 1月半ば以来の多さに 新型コロナ
769日前 -
大分のGoToイート、GW期間中は販売停止 他県の状況踏まえ
769日前 -
東京の感染者6割が「N501Y」 25日までの1週間で急増
769日前 -
変異株流行国・地域にインドなど追加 5月1日から水際措置強化へ
769日前 -
感染確認の児童・生徒は1万7570人 家庭内が最多の57%
769日前 -
「客がスパイ」? 神奈川県、「マスク飲食」認証店に覆面調査
769日前 -
滋賀・琵琶湖岸、GW中は駐車場閉鎖 キャンプなど利用禁止
769日前 -
大阪コロナ重症者 50代以下の割合 「第3波」に比べ倍増
769日前 -
GW「外出自粛を」西村氏が呼び掛け 変異株「全国的に拡大」
769日前 -
東京の感染者「1日500人」で緊急事態解除すると…「再拡大」
769日前 -
和式トイレ、手すりない階段… 「大規模接種センター」大丈夫?
769日前 -
容体急変でも受け入れ先見つからず 大阪で「搬送困難」急増
769日前