- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
10年前の2011年、サッカー日本女子代表「なでしこジャパン」の女子ワールドカップ(W杯)優勝は、東日本大震災の被害に苦しむ日本社会に勇気と希望を与えてくれました。そして今年3月、その時のメンバーがコロナ禍の中でスタートした東京オリンピック聖火リレーの第1走者を務めています。社会が困難に陥った時、スポーツがもたらす「力」とは、そしてスポーツ人が果たせる役割とは何か。11年W杯の優勝メンバーであり、東京五輪の代表チームでは主将を務める熊谷紗希選手(30)にオンライン取材で語ってもらいました。【聞き手・神保忠弘】
11年のW杯では、私たちも震災に遭われた方々からエネルギーをもらいました。決勝の試合前後にはたくさんのメッセージを頂きましたし。その結果として私たちが優勝したことが誰かの心を動かし、エネルギーに変わった。「スポーツの力ってすごい」と感動しました。スポーツをやっている方も、やっていない方も、スポーツを見ることで共感し、応援して一つになれる。それが大きなエネルギーになると思います。
この記事は有料記事です。
残り2441文字(全文2890文字)
時系列で見る
-
「伝統」洗い直す時 フェミニズム史研究の先駆者に聞くジェンダー
472日前 -
7月に受け入れへ ジャマイカ五輪キャンプ 鳥取市 /鳥取
472日前 -
橋本会長「無観客覚悟」 東京五輪、6月に結論
472日前 -
一宮町、五輪行事中止 コロナ収束見通し立たず /千葉
472日前 -
伊勢崎でトーチ、ユニホーム展示 聖火リレーで使用 /群馬
472日前 -
競泳100メートルバタフライ五輪内定 真岡市、水沼選手に特別栄誉賞 /栃木
472日前 -
競泳100メートルバタフライ五輪内定 真岡市、水沼選手に特別栄誉賞 一問一答 /栃木
472日前 -
橋本会長「無観客も覚悟」 東京五輪、6月に結論
472日前動画あり -
組織委「再延期できぬ」 五輪5者協議一問一答
472日前 -
プレー通し、みんなに活力を サッカー日本女子代表・熊谷紗希選手
472日前 -
今月のパラ選手 初出場V、本番の自信に
472日前 -
5者協議 変異株拡大、五輪へ逆風 対策、実効性に疑問符
472日前 -
橋本氏「満席開催は厳しい」 東京五輪5者協議・組織委会見一問一答
473日前 -
五輪パラ入場制限、6月先送りで合意 橋本氏「無観客を覚悟」
473日前動画あり -
22年秋「東京レガシーハーフマラソン」創設 パラのコース活用
473日前 -
#看護師の五輪派遣は困ります ツイッターデモ、トレンドに
473日前 -
橋本聖子会長「開催への疑問に答える責任ある」 五輪5者協議
473日前 -
バッハ会長、緊急事態宣言「国民守る、称賛したい」と評価
473日前 -
90日切った五輪「開催」 変異株の脅威 オールジャパンほころびも
473日前深掘り