死亡スリランカ人女性、CT画像に白い影 名古屋入管、不適切対応の疑い
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

名古屋入管に収容中の3月6日に死亡したスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)が緊急搬送された後、病院で受けた血液検査やCT検査の結果を毎日新聞は関係者から入手した。その分析を複数の医師に依頼したところ、医師らは「集中治療室での高度医療が必要なレベルで、もっと早く病院で治療を受けさせるべきだった」と指摘した。名古屋入管が適切な医療を提供していなかった疑いが濃厚になった。支援者によると、死亡した経緯に疑念を抱く遺族らが5月1日に来日し、事実関係の説明を入管側に求める。【和田浩明、上東麻子/デジタル報道センター】
医師「高度医療が必要なレベル」
出入国在留管理庁がまとめた中間報告書などによると、ウィシュマさんは2021年1月中旬から嘔吐(おうと)や食欲不振、体重減少、体のしびれなどを訴え始め、「容態観察」のため監視カメラ付きの単独室に移された。健康上の理由で一時的に収容を解く仮放免や、外部病院での点滴などを求めたが認められなかった。
3月6日午後2時7分ごろ、職員らが居室で脈拍がない状態であることを確認し、名古屋市の総合病院に緊急搬送された。同3時25分、死亡が確認された。
入管側が衆院法務委員会の議員に示した司法解剖結果には「甲状腺炎による甲状腺機能障害により全身状態が悪化し、既存の病変を有する腎などの臓器不全が加わり死亡したとするのが考えやすい」と記されている。
ウィシュマさんの緊急搬送後に病院で行われた血液検査やCT検査の結果を毎日新聞は入手し、複数の医師に分析を依頼した。
甲状腺専門医の和田修幸(のぶゆき)・横浜関内わだクリニック院長は「甲状腺機能のデータがないので、具体的なことは判断しかねますが」と前置きしつつ、「一般的にみてかなりひどい状態です」と指摘した。肺については「CT画像の撮影時刻によりますが、生前…
この記事は有料記事です。
残り1931文字(全文2710文字)
時系列で見る
-
立憲・枝野代表「12日の採決は応じるつもりない」入管法改正案
877日前 -
入管法改正案、小泉今日子さんらも批判 著名人に広がる反対
878日前 -
入管法改正案、衆院委で採決見送り 自民、立憲両国対委員長合意
880日前 -
入管法改正案、委員会で審議始まる スリランカ人女性死亡で質疑
880日前 -
「帰ったら殺される」 入管法改正案、在日ミャンマー人の叫び
880日前 -
「送還だと命が危ない」 大阪で弁護士らが入管法改正案反対デモ
881日前動画あり -
「同じ日本に生きる」 作家・中島京子さんと入管法改正を考える
882日前 -
「本当のこと教えて」 入管で死亡したスリランカ女性の遺族来日
886日前 -
「日本に住むチャンスを」 高校生ら、入管法改正案に抗議の訴え
886日前 -
死亡スリランカ人女性、CT画像に白い影 名古屋入管、不適切対応の疑い
887日前スクープ -
「うそで血吐けるのか」入管で死亡の女性家族「記録と映像確認したい」
888日前深掘り -
「これでいいのか」 元入管職員が打ち明けた出入国行政の”闇”
888日前 -
「処遇悪化している」 入管に抗議文 スリランカ女性死亡受け
888日前 -
入管死亡のスリランカ女性 四十九日法要 参列者、再発防止訴え
892日前動画あり -
「誰にも相談できず」双子遺棄で起訴 22歳ベトナム人女性の訴え
892日前 -
「仮放免で良くなる」 女性が死ぬ2日前、医師は入管に勧めていた
893日前深掘り -
DVから逃れるはずが…なぜ入管に収容されて死亡したのか
895日前 -
入管法改正案で反対デモ 市民ら100人、東京都心を静かに行進
895日前動画あり -
入管法改正案の審議 与野党で抜本的な修正を
896日前注目の連載