- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

かつて日本では精神障害のある人を小屋などに隔離する「私宅監置」が法律で認められていた。本土では1950年に禁止されたが、沖縄では本土復帰する1972年まで続いた。多くの精神障害者が長年治療も受けられず、非人道的な環境に置かれた闇の歴史。その実態を独自の調査で明らかにしたドキュメンタリー映画「夜明け前のうた 消された沖縄の障害者」(原義和監督)が、各地で上映されている。闇の歴史と向き合うことで見えてくるものとは――。【上東麻子/デジタル報道センター】
この記事は有料記事です。
残り2538文字(全文2765文字)